![]() |
フレンチ | ![]() |
Restaurant Varier レストラン バリエ 大阪市北区中之島3-3-23 電話06-4803-0999 2012年11月17日土曜日12:00-15:00 グルメ会 第50回 8名参加。料金一人7,500円(税・サービス料込) 料理一人4,620円、シャンパン、白ワイン(Chablis)、赤ワイン(Gassac)各一本 特選のお魚料理 鰆のロースト 葉、赤は人参とオレンジ。鰆の味を堪能。 食べる茸のスープ "シャンピニオン ブルーデ" 白葱、マッシュルーム、しめじ、丹波黒豆、パールタピオカのコンディマンと共に 素材の味を活かしたスープ、黒豆は皮を取ってあるので白い色をしていた。右は茸の泡をかけた処。 冷前菜 炙り秋刀魚 北海道産 シュークルート(レッドキャベツ)、京都産新牛蒡ムース、里芋の煮込みと有機野菜のハーモニ 食前酒 シャンパンと鰆のロースト断面 シャンパンで乾杯。鰆は正に絶妙な火の通し加減だった。 メイン料理 黒豚のステーキホールと一人前を取分けた処 鹿児島産純粋黒豚肩ロース肉ステーキ 実山椒風味 山椒風味漂う和のテイスト。ガルニは京野菜(赤蕪、紅芋、小さな大根)、トッピンングはナッツ。 珈琲とデザート 香高い珈琲とデザートを頂いた。いちじくを載せたムースキャラメリゼショコラのデコレーション 秋の味覚を堪能した。 |
ウェスティンホテル大阪 2F宴会場オリアーナ 大阪市北区大淀中1-1-20 電話06-6440-1111 2012年10月6日土曜日18:00-20:00 関西三桜同窓会の懇親会 62名のお客様。 冷製料理三品 サーモン。 揚げ出し豆腐と白身魚の香草パン粉焼 揚げ出し豆腐にはひき肉たっぷりの餡をかけて頂いた。白身魚は身が厚く食べごたえ充分。 美しいピンクのマヨネーズ風ソースで頂いた。 ポークチャップのチャコール焼とピラフ ポークはジュシーに焼上げられていた。炭の香りが食欲を誘った。ソースは大根おろし、フル ーツのはいった醤油のソース。ピラフには海老がたっぷり入っていた。カレーの風味が軽くただよった。 野菜サラダとデザート珈琲 ミニトマト、ヤングコーン、きゅうりのサラダ。とても冷たく美味しいサラダ。生クリームが真中に ひそんだケーキ。トッピングは黄色のフルーツ、パパイヤだろーか。香り高い珈琲と共にケーキを頂いた。 |
ビストロ ヨシダ(フランチレストラン) 電話076-491-2777 定休日:月曜日と第1火曜日と第3火曜日 営業時間:11:30~13:30/18:00~20;30 富山県富山市西田地方町3-5‐15 食事をとった日は2012年8月13日月曜日13:40-15:00 お勧めランチコース 魚料理 本日メニュー”白身魚のバジルソース” メイン料理 ”白身魚のバジルソース” パンプキンポタージュスープと白ワイン スープはコク、旨みたっぷり、すっきりとしたのみくちの白ワインは料理を引立てた。 デザート”ピーチメルバ”と珈琲 桃の旨みが活きたデザートと珈琲の相性は抜群に良かった。 |
ビストロ 新(創作フランチレストラン) 電話072-838-155 7定休日:月曜日 営業時間: 大阪府寝屋川市東大利町7-13 食事をとった日は2012年4月17日火曜日13:40-14:40 お勧めランチコース 魚料理 1,800円税込 本日メニュー”さごしのポワレクリームソース” メイン料理 ”さごしのポワレクリームソース” 香りが魚の旨みを引き立てていた。。カボチャのローストは甘味が引き立っていた。紫芋 だろうかペースト状のポテト、グリーンアスパラ、ブロッコリー、インゲン豆、焼トマト がガルニ。 アミューズ と オードブルのホタテボイル 海老のボイルクリームチーズのせとオードブルの一品のホタテの上にタルタルソース。 マイクロトマトの色が鮮やかだった。 ”オードブル三種” クサーモンそして、グリッシーニ。サーモンはとろりと口の中でとろけた。 スープ・パン と デセールのクレームブリュレ オニオンのスープは焦しオニオンの香りを堪能。バゲットはパリッとした皮、中はフワ フワ。バゲットをスープに浸して頂いた。デセールの一品豆乳のクレームブリュレ。表 面の焦したザラメの香ばしさとパリパリの食感。豆乳クリームのなめらかな食感。食感 のコントラストを楽しんだ。 ”デセール盛合せ” |
ビストロ カキモト(フランス料理)電話072-957-6275定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30)Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14食事をとった日は2012年3月29日木曜日13:40-14:20 ランチコース魚料理 1,600円税込 本日メニュー”鮮魚のムニエルとフリット サフランソース” メイン料理 ”鮮魚のムニエルとフリット サフランソース” ランソースで頂いた。ソースと魚の饗宴を楽しむ事ができた。茄子のフリットの柔らかな食 感を楽しむ事ができた。 前菜 と 自家製パンとスープ 右からキッシュ、アジのエスカベッシュ、ポテトサラダ、ニンジンマリネ奥にはキャベツとレタ スのサラダ。白ドッレッシッグの爽快な味に好感。スープはセロリ。セロリの香りを堪能で きた。パンは自家製。フォッカチャバジル入り、プレーンなプチフランスパンは出来立ての もっちりした食感を楽しむ事ができた。 デセール と 珈琲 苺のタルトと香り高い珈琲を頂いた。至福の時間を過ごす事ができた。 |
ル・ビストロ クードポール(フランス料理) De'jeuner 11:30~13:30(LO) Diner 18:00~21:00(LO)電話06-6941-8577定休日:日曜日 大阪市中央区船越町1-3-5 食事をとった日は2012年3月28日水曜日19:35-21:50 季節のコース料理 6,000円税、サービス料込 サラダ ”サーモン燻製とアオリイカ” 身を堪能。コリッとした食感のアオリイカの刺身と共に香り高いオリーブオイルのドレッシン グと共に頂いた。 アミューズ と 前菜 甘味あるフルーツトマトと蛸の相性は抜群に良かった。蛸は明石産。フォアグラのテリーヌ は新じゃがいもの上にのってきた。温かなフォアグラをじゃがいもと共に頂いた。 メイン料理 魚 ”マナガツオのポアレ” て出てきた。柔らかなマナガツオの身を堪能した。 スープ と バゲット サラダの次に出てきたのはスープ。冷製のビシソワーズ、新玉ねぎが入っていた様子。コ ンソメのジュレがアクセントになっていた。バゲットはもっちりとした食感。スープに浸 して頂いた。 メイン料理 肉 ”牛イチボのポアレ” し出していた。 デセール と ハーブティー ティラミス、チョコレートのアイスクリーム、マンゴーのアイスクリーム、ハーブティーと共に 頂いた。 |
ビストロ カキモト(フランス料理)電話072-957-6275定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30)Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14食事をとった日は2012年3月22日木曜日13:10-14:00 ランチコース魚料理 1,600円税込 本日メニュー”鮮魚のムニエル オリーブソース” メイン料理 ”鮮魚のムニエル オリーブソース” スで頂いた。表面はカリッと焼け、身はジューシー。ソースと魚の饗宴を楽しむ事ができた。 前菜 と 自家製パンとスープ 右からキッシュ、ブレッセ(キャベツとポークだろうか)、ポテトサラダ、ニンジンマリネ奥に はキャベツとレタスのサラダ。白ドッレッシッグの爽快な味に好感。スープは大麦。柔ら かく炊きあがった大麦のツルっとした食感に好感。スープの旨みコクを堪能。自家製の フォッカチャバジル入り、プレーンなプチフランスパンは出来立てのもっちりした食感を 楽しむ事ができた。 メインの全景 と 食後デセールと珈琲 四種の鮮魚のムニエルが整列。深紅の皮を持った蕪のシュゼットカット。これを傘に見立 たかのように、一つひとつのムニエルにかぶせた様子は目を楽しませてくれた。デセール はサクラのブランマンジェ。春の香りを運んできた。香り高い珈琲を頂き、至福の時間を 過ごす事ができた。 |
ビストロ カキモト(フランス料理)電話072-957-6275定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30)Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14食事をとった日は2012年3月8日木曜日12:55-13:40 ランチコース魚料理 1,600円税込 本日メニュー”鮮魚のムニエル オリーブソース” メイン料理 ”鮮魚のムニエル オリーブソース” いた。表面はカリッと焼け、身はジューシー。ソースと魚の饗宴を楽しむ事ができた。 前菜 ゼ、人参のマリーネ(バルサミコ酢の味を感じた。)、奥にはポテトサラダレタスとオニオン スライスのサラダ。白ドッレッシッグの爽快な味に好感。レバーケーゼはまったりとしたお 味に好感をもった。 自家製パンとスープ メインの全景 スープは大麦、柔らかく炊きあがった大麦のツルっとした食感に好感。スープの旨みコク を堪能。自家製の黒胡麻のロールパン、黒炭入りパンは出来立てのもっちりした食感を 楽しむ事ができた。鮮魚の種類は次の四種、ほたて貝柱、サワラ、ツバス(鮪の子供) そして鰯。青魚の旨みを引き出した逸品。 メインのアップと 食後デセールと珈琲 画像はツバス、オリーブの実、オニオンダイスカットの入ったソースは魚とベストマッチ。 サクラババロアムースは桜の花の香りを取り込んだもの。季節の移りをお料理で感じた。 香り高い珈琲を頂き、至福の時間を過ごす事ができた。 |
ビストロ カキモト(フランス料理)電話072-957-6275定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30)Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14食事をとった日は2012年2月24日金曜日13:05-14:05 ランチコース魚料理 1,600円税込 本日メニュー”鰯のカツレツ マリニエールソース” メイン料理 ”鰯のカツレツ マリニエールソース” ルソースで頂いた。 前菜 レタスとオニオンスライスのサラダ。白ドッレッシッグの爽快な味に好感。牛肉のテリーヌ は香り高いスパイスが効いていて牛肉の味が活きていた。 自家製パン と スープ バジルのフォッカチャスープイン スープはセロリ、セロリの香り華やぐスープに自家製バジルのフォッカチャを浸して頂い た。自家製のフォッカチャの皮のパリッとした食感、スープを吸ったパンの身のしっとり した食感。食感のコントラスト、セロリ、バジルの華やいだ香り、食の素敵な饗宴を楽し んだ。 鰯のカツレツ断面 と 食後の珈琲 カリッとした衣に包まれた”鰯”はジューシー。鰯の身の柔らかな食感、パン粉のカリッと した食感のコントラストを堪能。奥に見えるのは”蟹クレームコロッケ”クレームソースの とろりとした食味,それを包んだカリカリの衣。食感のコントラストをここでも楽しんだ。 デセール ”リンゴのタルト” ができた。深紅のソースはミックスベリー。食後の一時を香り高い珈琲、デセールで楽しむ 事ができた。 |
ピノ・ノアール(フランス料理) 大阪府柏原市旭ヶ丘3-15-41 電話072-976-3928 ランチAM11:00-PM 2:00(L.O.)ティータイムAM11:00-PM 3:30(L.O.)ディナーPM 5:00-PM 8:00(L.O.) 定休日:水曜日 食事をとった日は2012年2月16日 木曜日 食事時間 12:20-13:20 ランチAコース 魚料理・飲み物 1,575円(税込) ビーフシチュー ソース、香草、胡椒など多種の材料が融けあった味の芸術品を堪能した。 スープ と サラダ コーンスープに小松菜を溶かし込んだ緑色鮮やかなスープ。赤大根、ビーツ、レタス、オニ オンスライス色鮮やかな野菜の饗宴。さわやかな風味のフレンチドレッシングで頂いた。 ビーフシチュー と 珈琲 ガルニにんじんは柔らかすぎず硬すぎず。歯触りを楽しみつつ人参の旨みあまみを堪能。 |
F's Dining;エフズダイニング(フランス料理) 大阪府藤井寺市岡1-15-20ビル2FTEL072-953-0330定休日:水 LUNCH11:30-14:00 DINER17:30-21:30(L.O.20:30)F's Special ランチ1,600円税込 魚と肉選択可 食後飲み物珈琲、紅茶選択可 食事をとった日は2012年2月13日月曜日時間13:55-14:35 この日選んだメニューは魚のコース ”白身魚のグリル ブロッコリーソース” メインの料理 ”白身魚のグリル ブロッコリーソース” のある緑色鮮やかなブロッコリーのクリーム仕立てのソースで白身魚を存分に堪能した。 前菜盛合せ 生ハムの中に洋梨のコンポートが入っていた。白いドレッシングとバジルのソースで頂いた。 パン と スープ パンは自家製、バジルとごまの二種。トマトクリームのスープは程よい酸味トマトの味が活き ていた。 デセール と ミルクティー |
ビストロ カキモト(フランス料理)電話072-957-6275定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30)Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14食事をとった日は2012年2月3日金曜日12:45-13:45 ランチコース魚料理 1,600円税込 本日メニュー”魚のムニエル ソースシャンピニオン” メイン料理 ”魚のムニエル ソースシャンピニオン” 四種魚の旨みの饗宴を楽しむ事ができた。 前菜 リネ、ポテトサラダ、レタスとオニオンのサラダ。白ドッレッシッグの爽快な味に好感。 自家製パン と スープ ライ麦、よもぎパンは自家製。香ばしいパンを堪能。スープはポタージュパルマンティエ (じゃがいも)。じゃがいものこっくりとした旨みを凝縮したスープを楽しむ事ができた。 デセール ”レモンのタルト” 堪能できた。ミルクティーとタルトの相性は抜群に良かった。 |
F's Dining;エフズダイニング(フランス料理) 大阪府藤井寺市岡1-15-20ビル2FTEL072-953-0330定休日:水 LUNCH11:30-14:00 DINER17:30-21:30(L.O.20:30)F's Special ランチ1,600円税込 魚と肉選択可 食後飲み物珈琲、紅茶選択可 食事をとった日は2012年1月30日月曜日時間13:25-14:10 パンとご飯選択可 この日選んだメニューは魚のコース ”姫鯛のグリル トマトフォンデュ添え” 前菜盛合せ 洋梨のコンポートが入っていた。 スープ と パン かぼちゃのポタージュはかぼちゃの甘味が活きていた。パンは自家製、バジルとごまの二種 味を楽しむ事ができた。 メインの料理 ”姫鯛のグリル トマトフォンデュ添え” ース。白身を存分に堪能。 デセール と ミルクティー |
ビストロ カキモト(フランス料理)電話072-957-6275定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30)Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14食事をとった日は2012年1月27日金曜日13:25-14:15 ランチコース魚料理 1,600円税込 本日メニュー”サバのアンクルート(パイ包焼)” メイン料理 ”サバのアンクルート(パイ包焼)” フュメドポアソンベース、ジューシーなサバの旨みを存分に味わった。 前菜 白いドッレッシッグの爽快な味に好感を持てた。 スープと自家製パン と デセールスフレチョコレートケーキ スープはカボチャのポタージュ。甘味と旨みの融合に驚嘆。最後に出てきたデセールは ふわふわの食感堪能。チョコレート風味を楽しんだ。ミルクティーとの相性が抜群に良。 拡大”サバのアンクルート(パイ包焼)” に盛付。アーチ状の美しい景観を楽しむ事ができた。 |
ピノ・ノアール(フランス料理) 大阪府柏原市旭ヶ丘3-15-41 電話072-976-3928 ランチAM11:00-PM 2:00(L.O.)ティータイムAM11:00-PM 3:30(L.O.)ディナーPM 5:00-PM 8:00(L.O.) 定休日:水曜日 食事をとった日は2012年1月26日 木曜日 食事時間 14:00-14:50 ランチAコース 魚料理・飲み物・デセール 2,100円(税込) 連子鯛のポアレきのこのクリームソース エリンギをたっぷり使用。 スープ と サラダ ミネストローネスープ(エビの出汁)、にんじん、玉ねぎ、いんげんが入っていた。赤か ぶらの千切りサラダ。ドレッシングは和風。トップにかつお節。オリーブオイル、醤油 白ブドウ酢のドレッシングはクリ-ミィ。赤かぶらとの相性は抜群に良かった。 拡大 連子鯛のポアレきのこのクリームソース のジューシーな身。たっぷりのきのこ。手揚げのポテトチップ。クリームの風味。種々 の材料の織りなす味の饗宴を堪能できた。 デセール 珈琲のムースケーキ とミルクティー ムースケーキの食感を楽しむ事ができた。 |
ビストロ カキモト(フランス料理)電話072-957-6275定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30)Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14食事をとった日は2012年1月18日水曜日13:25-14:25 ランチコース魚料理 1,600円税込 本日メニュー”サバのグリルグラティーネ” メイン料理 ”サバのグリルグラティーネ” このソースをまといグラタン風に焼きこまれたサバ。サバの旨みを存分に味わった。 前菜の盛合せ と スープと自家製パン 前菜は真中、円盤形のもの。これはレバーの調理品だろうか。ほのかな甘みとリキュールの 香り、口に含むと、さーっと溶けて行った。口どけの良さ、爽快感を堪能。右のキッシュは ベーコン入り、タルトケースのサクサク感に好感を持つことできた。スープはブロッコリー。 デセール盛合せ”レモンのタルト”と紅茶 トアイスとの相性がとても良かった。 |
ピノ・ノアール(フランス料理) 大阪府柏原市旭ヶ丘3-15-41 電話072-976-3928 ランチAM11:00-PM 2:00(L.O.)ティータイムAM11:00-PM 3:30(L.O.)ディナーPM 5:00-PM 8:00(L.O.) 定休日:水曜日 食事をとった日は2011年12月27日 火曜日 食事時間 14:00-14:50 ランチAコース 肉料理・飲み物 1,575円(税込) ビーフシチュー 美味しくなっていた。。 スープ と サラダ スープはむらさき芋。美しさと美味しさを備えていた。サラダはかぶらとレタス。 手作りの胡麻ドレッシングは奥深い味わい。 パン と 珈琲 バゲットと食パン。食パンは店内で焼きあげた物。珈琲は香り高く、自家製パンと 合せて頂いた。。 ビーフシチュー断面 シチューは最高の逸品だった。 |
ビストロ カキモト(フランス料理)電話072-957-6275定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30)Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14食事をとった日は2011年12月22日木曜日12:55-13:55 ランチコース魚料理 1,600円税込 本日メニュー”魚のムニエルソースヴェール サクサクのパイのせ” メイン料理 ”魚のムニエルソースヴェール サクサクのパイのせ” 前菜の盛合せ トマト、にんじんマリネ、ポテトサラダ、フレッシュレタス、オニオンスライスのサラダ。 白いドレッシングはまろやかクリーミィー好感をもてた。 スープ と 自家製パン スープはシャンピニオン。熱々で茸の香り高く、小さく刻まれた茸がたっぷり。 ミニ食パン、竹炭入りパンは香ばしく焼けていた。自家製ならではの旨いパンを堪能。 メイン料理 断面 ”魚のムニエルソースヴェール サクサクのパイのせ” ブルーベリーチョコプリンの中 と デセール盛合せと珈琲 深紅のブルーベリーソースが美しかった。酸味あるソースとなめらかなチョコプリンの 相性は想像を超える良さがあった。薫り高い珈琲を戴き、至福の時間を持つ事ができた。 |
ビストロ カキモト(フランス料理)電話072-957-6275定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30)Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14食事をとった日は2011年12月15日木曜日13:30-14:30 ランチコース魚料理 1,600円税込 本日メニュー”魚のムニエル ソースヴェール” メイン料理 ”魚のムニエルソースヴェール” の旨みをかもし出していた。アンコウはプリッとした身の食感。クリームの入ったソース と魚の相性は抜群に良かった。海の恵みの饗宴を堪能。 前菜の盛合せ にんじんマリネ、ポテトサラダ、フレッシュレタス、オニオンスライスのサラダ。 白いドレッシングはまろやかクリーミィーで好感をもてた。 スープと自家製パン と 珈琲 スープはじゃがいも。優しいじゃがいもの味を楽しんだ。浮き身のサクサク感がスープ を引立てていた。ミニ食パン、トマトとバジルのフォッカチャは香ばしく焼けていた。 自家製ならではの旨いパンを堪能。そして香り高い珈琲。 デセール ”柿のタルト” |
ピノ・ノアール(フランス料理) 大阪府柏原市旭ヶ丘3-15-41 電話072-976-3928 ランチAM11:00-PM 2:00(L.O.),ティータイムAM11:00-PM 3:30(L.O.),ディナーPM 5:00-PM 8:00(L.O.) 定休日:水曜日 食事をとった日は2011年12月13日 火曜日 食事時間 14:00-15:00 ランチAコース 魚料理とデザート・飲み物 2,100円(税込) 鯛のポアレ 赤ピーマンのソース ソースにはフュメドポアソン、白ワイン使用。 スープ、パン と サラダ スープはかぶらのポタージュ。浮き身の青はカブラの葉。サラダは大根と水菜。かつお節 がアクセント。ドレッシングは醤油、みりん、白ワインビネガー、サラダオイル。 鯛のポアレ断面 サクサク感が良いアクセントになった。キッシュにはベーコン、オニオン、海老が 入っていた。 デセール と 珈琲 洋梨のさわやかな甘みを堪能した。飴細工が繊細。 |
ビストロ カキモト(フランス料理)電話072-957-6275定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30)Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14食事をとった日は2011年12月10日土曜日13:00-14:00 ランチコース魚料理 1,600円税込 本日メニュー”魚のムニエル マリニエールソース” 前菜 と スープ、自家製パン 手前右から、魚のフライ、ポテトサラダ、ブロッコリー、にんじんマリネ フレッシュレタス、オニオンスライスのサラダ、奥はキッシュ。 白いドレッシングはまろやかクリーミィーで好感をもてた。 スープは大麦。よもぎ入りロールパン、バジルのフォッカチャは香ばしく焼けていた。 自家製ならではの旨いパンを堪能。 メイン料理 ”魚のムニエル マリニエールソース” デセールと珈琲 デュエットを楽しむ事ができた。香り高い珈琲とケークの相性は抜群に良かった。 |
F's Dining;エフズダイニング(フランス料理) 大阪府藤井寺市岡1-15-20ビル2FTEL072-953-0330定休日:水 LUNCH11:30-14:00 DINER17:30-21:30(L.O.20:30)F's Special ランチ1,600円税込 魚と肉選択可 食後飲み物珈琲、紅茶選択可 食事をとった日は2011年12月9日金曜日時間13:55-14:55 パンとご飯選択可 この日選んだメニューは魚のコース ”カワハギのグリル 甘ずっぱい人参ピューレと共に” オードブル盛合せ と スープ 真中のフランはうに。香り高い逸品。スモークサーモン、レタスとオニオンスライスの サラダ。生ハムは中に入った黄桃との相性が抜群に良い。バジルのオイルソースは鮮やか な緑色。パンにつけて頂いた。パンは自家製、バジルと黒ゴマの二種の香りを楽しんだ。 スープはさつまいも。焼芋のような香ばしい香りがただよった。旨み、コクのあるスープ はおかわりしたくなる逸品。 メインの料理 ”カワハギのグリル 甘ずっぱい人参ピューレと共に” 白身を存分に堪能。ソースはフュメドポアソン、白ワインにクリームを合せている様子。 とても優しいお味。 カワハギのグリル 甘ずっぱい人参ピューレと共に 断面 混合。好みの味のソースを作りカワハギを味わった。ガルニの人参のグラッセはソフトな 食感、ポテトのソテーはホクホク感を楽しんだ。 デザート と 珈琲 |
ビストロ カキモト(フランス料理)電話072-957-6275定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30)Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14食事をとった日は2011年12月8日木曜日13:30-14:30 ランチコース魚料理 1,600円税込 本日メニュー”鮮魚のアクアパッツァ風” メイン料理 ”鮮魚のアクアパッツァ風” 前菜の盛合せ 次はアボガドとトマトのテリーヌ。アボガドのコクのある旨みを堪能した。キッシュ法 蓮草入りにんじんのマリーネ、ポテトサラダ、レタスのサラダ。白いドレッシングはま ろやかクリーミィーで好感度大。 テリーヌ断面 と スープ、自家製パン アボガドの美しい緑とトマトの赤のコントラストが見事。トマトの軽い酸味に好感。 スープは大麦。柔らかな大麦の粒がたっぷりと入っていた。竹炭入りパンは香ばしく 焼けていた。自家製ならではの旨いパンを堪能。 メイン料理 ”鮮魚のアクアパッツァ風” デセール と コーヒー は抜群に良かった.至福の時間を持つ事ができた。 |
ピノ・ノアール(フランス料理) 大阪府柏原市旭ヶ丘3-15-41 電話072-976-3928 ランチAM11:00-PM 2:00(L.O.),ティータイムAM11:00-PM 3:30(L.O.),ディナーPM 5:00-PM 8:00(L.O.) 定休日:水曜日 食事をとった日は2011年12月6日 火曜日 食事時間 13:45-14:45 ランチAコース 魚料理とデザート・飲み物 2,100円(税込) 甘鯛のムニエル トマトソース スープ、パン と サラダ スープはごぼうのクリーム。香り高い逸品。生の白菜のサラダ。かつお節がアクセント。 ドレッシングは醤油、みりん、白ワインビネガー、サラダオイル。針生姜がポイント。 赤かぶらのピクルスだろうか、酸味、甘味の絶妙のバランス。美味しいサラダを堪能。 甘鯛のムニエル断面 食感のコントラストを楽しむ事ができた。 デセール と 珈琲 洋梨のさわやかな甘みを堪能した。右の端は焼いものアイスクリーム。とろりとした 口当たりが最高!さつま芋を石焼にしてアイスクリームに仕立てた物。 |
ビストロ カキモト(フランス料理)電話072-957-6275定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30)Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14食事をとった日は2011年12月2日金曜日13:40-14:40 ランチコース魚料理 1,600円税込 本日メニュー”たらのムニエル クリームリゾット添え” 前菜の盛合せ 次はアボガドとトマトのテリーヌ。アボガドのまったりした食味、トマトの軽い酸味に 好感を持てた。にんじんのマリーネ、ポテトサラダ、レタスのサラダ。白いドレッシング はまろやかクリーミィーで好感度大。 スープ、自家製パン と メイン料理 たらのムニエル断面 スープはキャベツ。サクサクの食感の浮き身がスープの食味をアップ。黒ゴマののロール パンとバジルのフォッカチャ。自家製ならではの旨いパンを堪能。香ばしさ抜群。 たらのムニエルの表面は、カリッと焼けて香ばしさ抜群。身はほっこりジューシー。 メイン料理 ”たらのムニエル クリームリゾット添え” ソテーしたズッキーニが載っていた。ズッキーニのシャキシャキ感がグッドアクセント。 デセール と コーヒー 洋梨のケーク。洋梨のコンポート入りのババロアと洋梨の旨みを吸込んだスポンジの デュエットを楽しむ事ができた。薫り高い珈琲との相性は抜群に良かった。至福の時間を 持つ事ができた。 |
ビストロ カキモト(フランス料理)電話072-957-6275定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30)Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14食事をとった日は2011年11月17日木曜日12:40-13:40 ランチコース魚料理 1,600円税込 本日メニュー”たちうおのピカタ” メイン料理 ”たちうおのピカタ” 前菜の盛合せ 次は魚のレバーケーゼと言うのだろうか、香り高いテリーヌ。にんじんのマリーネ、トマト ポテトサラダ、レタスのサラダ。白いドレッシングはまろやかクリーミィーで好感度大。 自家製パン と スープ バジルのフォッカチャとミニ食パン。自家製ならではの旨いパンを堪能。香ばしさ抜群。 スープはポテト。コク、旨みを堪能。サクサクの食感の浮き身がスープの食味をアップ。 メイン料理の断面のぞいて見た の身を堪能。アンダーソースのトマトにはバジルを始め数種の香草が入っている様子。 軽い酸味のトマトソースがたちうおの味を引立てていた。 デセール ソフト。食感のコントラストを楽しんだ。 コーヒー とさつま芋タルト断面 香り高いホットの珈琲はさつま芋のタルトとベストマッチ。至福の時間を持つ事ができた。 |
ピノ・ノアール(フランス料理) 大阪府柏原市旭ヶ丘3-15-41 電話072-976-3928 ランチAM11:00-PM 2:00(L.O.),ティータイムAM11:00-PM 3:30(L.O.),ディナーPM 5:00-PM 8:00(L.O.) 定休日:水曜日 食事をとった日は2011年11月15日 火曜日 食事時間 13:45-14:30 ランチAコース 魚料理と飲み物 1,575円(税込) いとより鯛のソテー アメリケンヌソース スープ と サラダ、パン 冷製”柿のポタージュ”オニオン、ポテト、白ネギ、そして柿。柿の甘味と種々の野菜の 饗宴。その味わい深さに驚嘆した逸品。まさに秋を味わう事ができた。野菜サラダのドレ ッシングは和風。サラダ油、醤油、白ワインビネガー、ペッパーを合わせた物は野菜を 美味しく食べさせてくれた。 いとより鯛のソテー お料理の奥をのぞいて見た。 椎茸、エリンギ。他ににんじん、ぎんなんがそえてあった。ソースは優しい味のアメリ ケンヌ。伊勢海老やオマールの頭を空焼き後つぶして、野菜と合せて煮込んだもの。 メイン料理 と 珈琲 |
ビストロ カキモト(フランス料理)電話072-957-6275定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30)Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14食事をとった日は2011年11月4日金曜日13:00-14:00 ランチコース魚料理 1,600円税込 本日メニュー”四種魚のグラティーネ” メイン料理 四種魚のグラティーネ のソース。オーブンからただよってきたソースの焼けるにおいが大いに食欲をそそった。 最初に出てきた 前菜盛合せ 自家製パン と スープ 右から鰯のエスカベッシュ、にんじんのマリーネ、トマト、ポテトサラダ、レタスのサラダ サラダにかかったドレッシングはまろやかクリーミィーなところが好感度大。スープは コーンポタージュ。コク、旨みを堪能。サクサクの食感の浮き身がスープの食味をアップ。 バジルとトマトのフォッカチャは奥深い味わい、自家製ならではの旨いパンを堪能。 メイン料理の中をのぞいて見た たっぷりの身を堪能。しっかりした食感の身はスズキ。鱈の身はとても柔らかほくほくの 身を堪能。ホタテは貝柱の旨みを存分に味わった。きのこのクリームソースに上手くまと められた四種の魚介の味の饗宴。 食後のデセール ヨーグルトスフレケーキ と コーヒー ヨーグルトのほのかな酸味をただよわせたふわふわの食感のケーキを香り高い珈琲と共に 頂いた。至福の時間を持つ事ができた。 |
ビストロ カキモト(フランス料理)電話072-957-6275定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30)Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14食事をとった日は2011年10月27日木曜日13:25-14:10 ランチコース魚料理 1,600円税込 本日”魚のムニエルレモンソース トマトリゾット添え” メイン料理 ”魚のムニエルレモンソース トマトリゾット添え” 前菜の盛合せ ムを型に入れて焼いた。)にんじんマリネ、トマト、ポテトサラダ、フレッシュレタス、オニオ ンスライスのサラダ。白いドレッシングはまろやかクリーミィーであり、好感をもてた。 スープと自家製パン と メインの中身 スープはグリーンピース。豆の香り高いスープを堪能。黒ごまのロールパン、竹炭入りパンは 香ばしく焼けていた。自家製ならではの旨いパンを堪能。魚はブリ、タチウオ、ほたて貝、サ ワラかな。レモンの香るソースは軽い酸味。さわやかな味を演出していた。 デセール盛合せと珈琲 抜群に良かった。至福の時間を過ごす事ができた。 |
ビストロ カキモト(フランス料理)電話072-957-6275定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30)Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14食事をとった日は2011年10月13日木曜日12:40-13:20 ランチコース魚料理 1,600円税込 本日メニュー”魚のムニエル アマトリチャーナソース” メイン料理 魚のムニエル アマトリチャーナソーストマトとベーコン入り 脂がのっていた。ソースはトマトベース、玉ねぎ、角切りトマト入り。ピリッとした辛味が アクセント。 最初に出てきた 前菜盛合せ サラダ。種々の味を堪能。 自家製パン と スープ ライ麦のロールパン、竹炭入りのパンいづれもシェフ手作り。焼立てパンの芳香を堪能でき た。スープは玉ねぎクリームスープ。玉ネギの旨みが溶けこんでいた。サクサクの浮き身の 食感がスープの食味を引立てていた。 食後のデセール チョコナッツタルト |
ビストロ カキモト(フランス料理)電話072-957-6275定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30)Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14食事をとった日は2011年10月4日火曜日13:30-14:30 ランチコース魚料理 1,600円税込 本日メニュー”魚のムニエル バジルソースリゾット添え” ”魚のムニエル バジルソースリゾット添え” 生バジルは自家菜園で収穫。クリームのリゾット台は魚をよりジューシーに演出。 野菜のゼリー寄せと自家製イワシの温薫 自家製パン 種々の野菜をトマトの味のゼリーで寄せてあった。イワシの温薫は気高い香、旨み抜群。 バジルのフォッカチャ、黒ゴマのロールパンは自家製、焼立てパンの香りを堪能できた。 始めに提供されたスープ と 食後のデセール じゃがいものクリームスープ。じゃがいもの旨みあまみを堪能。スフレヨーグルトケーキは しっとりとした焼き上がり。香り高いエスプレッソとの相性は抜群に良かった。 |
ピノ・ノアール(フランス料理) 大阪府柏原市旭ヶ丘3-15-41 電話072-976-3928 ランチAM11:00-PM 2:00(L.O.),ティータイムAM11:00-PM 3:30(L.O.),ディナーPM 5:00-PM 8:00(L.O.) 定休日:水曜日 食事をとった日は2011年9月27日 火曜日 食事時間 13:20-14:00 ランチAコース 魚料理と飲み物 1,575円(税込) チヌ(黒鯛)のムニエル 赤ピーマンのソース んじん。チヌの下にはソテーした法蓮草がひそんでいた。 スープ と サラダ コーンスープの色が緑色なのは、法蓮草。ポテト、オニオンが溶け込んだ旨み、コクのある 逸品。トマトの冷たいサラダを頂いた。クリームチーズとトマトの相性は抜群に良い。きれ いな緑色のドレッシングはバジルだろうか。玉ねぎ、ミョウガのピクルス、カリフラワー など多種の野菜の饗宴を楽しむ事ができた。 メインのお皿 と 珈琲 メインのお皿チヌの下には法蓮草のソテー。香り高い珈琲を堪能。 |
ニューオータニ大阪 2F 宴会場 ニューヨーク スワン
大阪市中央区城見1-4-1 電話06-6941-1111 食事をとった日は2010年9月9日(金)19:00-21:00 同窓会宴会コース 74名 石川県立金沢桜丘高校の卒業生、職員の方が集った。 前菜3種 パスタのエスカベッシュ風のサラダ(断面が正方形のパスタだろうか。酸味の効いたソースで あえてあった。 海老とニョッキのサラダバジル風味 と冷製ポタージュスープ ボイル小海老(むき身)とニョッキを軽い酸味のバジルのソースで和えてあった。小さなイカ の身添え。冷たいポタージュスープはコーンとクリームの味の共演。ベースはチキンの ブイヨンだろうか。強い旨みに感動した。 かつおのカルパッチョサラダ添えと白身魚のポアレトマトソース 数種の野菜と豆を飾り付けたかつおのカルパッチョ。かつおの表面は軽くあぶってあった。 魚はカラスガレイだろうか。プリッとした食感の身をトマトソースで頂いた。 フィレステーキ 肉のトップにはチーズをあしらってあった。ガルニは蓮根と茄子。 寿司 と お吸い物 巻き寿司、いなり寿司をガリと共に頂いた。出汁の効いたお吸い物はとろろ昆布がひそんでいた。 デザート と デミタス珈琲 感じた。ゼリーの間には苺が散りばめられていた。トップには生クリーム、その上には クリスピーなチョコレートの粒があしらってあった。香り高い珈琲とデザートのベストマッチ。 |
ピノ・ノアール(フランス料理) 大阪府柏原市旭ヶ丘3-15-41 電話072-976-3928 ランチAM11:00-PM 2:00(L.O.),ティータイムAM11:00-PM 3:30(L.O.),ディナーPM 5:00-PM 8:00(L.O.) 定休日:水曜日 食事をとった日は2011年8月30日 火曜日 食事時間 12:20-13:00 ランチAコース 魚料理と飲み物 1,575円(税込) 甘鯛のポアレ トマトソース きのこ添え わずかにつけた「とろみ」が好感持てた。甘鯛はジューシー、ソフト。 スープ と サラダ えんどう豆のスープ冷製。豆の甘味旨みを堪能。サラダには自家製ピクルスを 添えてあった。みょうがの独特の香りに好感を持った。 メインのお皿 と 珈琲 メインのお皿甘鯛の下には紫色のジャガイモ=シャドークィーンのペーストがかくれていた。 きのこはしいたけ、舞茸、エリンギ。食後には香り高い珈琲を堪能。 |
F's Dining;エフズダイニング(フランス料理) 大阪府藤井寺市岡1-15-20ビル2FTEL072-953-0330定休日:水 LUNCH11:30-14:00 DINER17:30-21:30(L.O.20:30)F's Special ランチ1,600円税込 魚と肉選択可 食後飲み物珈琲、紅茶選択可 食事をとった日は2011年8月16日火曜日時間13:00-14:00 パンとご飯選択可 この日選んだメニュー魚”サーモンのグリル パンチェッタソース” スープ冷製 ヴィシソワーズ ジュレ入り、オードブル盛合せ クリーミィーかつ濃厚な旨みたっぷりのスープ、ジュレの旨みがアクセント。スモークサーモン はテリーヌを巻いて頂いた。生ハムは中に入った黄桃との相性が抜群に良い。 メインの料理 ”サーモンのグリル パンチェッタソース” 大満足。パンチェッタの入ったソースはトマトクリーム、ダイスカットのトマト入り。。 サーモンのグリル断面 ガルニの人参のグラッセはソフトな食感、上品な甘味が好感。ラタトゥィユは絶妙なアク セントになっていた。 デザート と 珈琲 バニラアイス、季節の果物(イチジク、スイカ)夏の味覚を堪能。珈琲はミルクをたっぷり 入れても、香りを楽しむ事ができた。 |
ビストロ カキモト(フランス料理)電話072-957-6275定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30)Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14食事をとった日は2011年8月11日木曜日13:30-14:30 ランチコース魚料理 1,600円税込 本日メニュー”魚のムニエル マッシュルームソース” オードブル トマトのテリーヌと自家製オイルサーディン サーディンはソフト、ジューシー。 ”魚のムニエル マッシュルームソース” ブリの身はとてもジューシー、ブリとソースの相性抜群。 始めに提供されたスープ と デセール 冷製の大麦のスープ。スープの旨みを堪能。パンは自家製、黒胡麻のロールパンと玉子の パン。ココナツのブランマンジェはとてもなめらかな舌触り。ココナツの香りを堪能した。 |
ビストロ カキモト(フランス料理)電話072-957-6275定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30)Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14食事をとった日は2011年7月26日火曜日13:00-13:45 ランチコース魚料理 1,600円税込 本日メニュー”魚のムニエル マスタードソース” オードブル トマトのゼリーかため と スープ トマトのゼリーかため、小あじのエスカベッシュ、ポテト、にんじんのマリネ、レタスとたっぷり の野菜を取った。ガスパチョ;冷たいスープは旨みがあり、ピリッとした辛味がアクセント。 ガスパチョはトマトベース、キュウリ、ピーマン、玉ねぎをこなごなにしてミキシング。 パン と メイン料理の中のフライ断面 自家製パンは二種、ライ麦のロールパンとローズマリー入りフォッカチャ。フォッカチャは 表面がサクサクに焼けていた。サクサクの食感に好感。メイン料理の中心部にあるのはカレ ー風味のフライ。中にはパスタがひそんでいた。 ”魚のムニエル マスタードソース” 取った出汁)を使用。四種の魚の味の共演を堪能した。 デザート バナナのタルトとエスプレッソ |
F's Dining;エフズダイニング(フランス料理) 大阪府藤井寺市岡1-15-20ビル2FTEL072-953-0330定休日:水 LUNCH11:30-14:00 DINER17:30-21:30(L.O.20:30)F's ランチ1,000円税込 魚と肉選択可 食後飲み物珈琲、紅茶選択可 食事をとった日は2011年7月19日火曜日時間14:00-15:00 この日選んだメニュー魚”ハモのバター焼 梅肉ソース” なすのクリームスープ冷製、ジュレ入りとサラダ パン クリーミィーかつ濃厚なスープ、ジュレの旨みがアクセント。野菜サラダはオニオンの すりおろし入りドレッシングがかかっていた。甘味、コクのあるドレッシングは好感。 メインの料理 と 食後の珈琲 ハモはきれいに骨が切れていた。ハモの表面はカリッと焼けていた。中はジューシー。 クリーミィーな梅肉ソースのほのかな酸味は好感。ガルニのニンジンはほのかな甘み がした。かつ柔らか。絶好の箸休めになった。ラタトゥィユ(レッドピーマン、オニオン ズッキーニ)は絶好のアクセントになった。食後の珈琲はミルクをたっぷり入れて頂いた。 ハモのバター焼き断面 |
ピノ・ノアール(フランス料理) 大阪府柏原市旭ヶ丘3-15-41 電話072-976-3928 ランチAM11:00-PM 2:00(L.O.),ティータイムAM11:00-PM 3:30(L.O.),ディナーPM 5:00-PM 8:00(L.O.) 定休日:水曜日 食事をとった日は2011年7月14日 木曜日 食事時間 13:00-14:00 ランチAコース 魚料理とデザート 1,575円+525円=2,100円(税込) スープとバゲット サラダ スープはアメリケンヌ。海老の風味を堪能。冷たいトマトにクリームチーズは相性良い。 ドレッシングは醤油、白ワインビネガー、みりん、サラダ油使用、鰹節がアクセント。 生食できるトウモロコシは甘みたっぷり、歯触りシャキシャキ、美味。 イサキのヴァプール 赤ピーマンのソース イサキのヴァプール 断面 ラタトゥイユにはズッキーニ、オニオン、赤ピーマンが使われていた。フェンネルの香り が好感。 ベークドチーズケーキ 多種のフルーツ、アンズ、キーウィ、パイン、洋梨。多種の果物は宝石のような輝き。 香り高い珈琲とデザートを堪能した。 |
ビストロ カキモト(フランス料理)電話072-957-6275定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30)Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14食事をとった日は2011年7月13日水曜日13:20-14:00 ランチコース魚料理 1,600円税込 本日メニュー”魚のムニエル フレッシュトマトソース” オードブル チキンマリネ イカのエスカベッシュとスープ 冷たいオードブルは暑い日の御馳走だった。ポテト、トマト、レタスとたっぷりの野菜を 取った。大麦の冷たいスープは旨みが強かった。野菜たっぷり摂取できた。自家製パンは バジルのフォッカチャと卵のパン。 ”魚のムニエル フレッシュトマトソース” ープフルーツの房の甘味がアクセント。ブリ、ホタテ、カツオ、イワシ四種の魚の味の共演。 デザート びわのタルトとエスプレッソ |
ビストロ カキモト(フランス料理)電話072-957-6275定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30)Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14食事をとった日は2011年7月7日木曜日12:25-13:25 ランチコース魚料理 1,600円税込 本日メニュー”ムニエル イワシとシイラのサラダ仕立て” オードブル トマトゼリー固め トマトゼリー固め断面 と キャベツのスープ冷製 とパン プチトマトがゼリーに包まれていた。暑い日、冷たいスープはごちそう。竹炭入りパンとライ麦 のロールパン。 ”ムニエル イワシとシイラのサラダ仕立て” イワシとシイラのサラダ仕立て横顔 と フライ断面 迫力ある見事な盛付、目で料理を楽しんだ。フライは中身のクリームソースフィリングを堪能 した。お皿にはラタトゥイユが敷かれていた。 デザート びわのタルトとエスプレッソ |
ピノ・ノアール(フランス料理) 大阪府柏原市旭ヶ丘3-15-41 電話072-976-3928 ランチAM11:00-PM 2:00(L.O.),ティータイムAM11:00-PM 3:30(L.O.),ディナーPM 5:00-PM 8:00(L.O.) 定休日:水曜日 食事をとった日は2011年6月28日 火曜日 食事時間 13:30-14:20 ランチAコース 魚料理とデザート 1,575円+525円=2,100円(税込) ビシソワーズ と 同スープとサラダ、バゲット 暑い日に冷たいビシソワーズスープ堪能。サラダには人参のムースが載っていた。 にんじんのムース拡大 滑らかな食感、にんじんの旨みと甘味を堪能。ムースの上にはかわいらしいマイクロトマト。 クロダイとホタテ貝柱のトマトソース煮 ソースの軽い酸味が好感。フェンネルの風味、さやえんどうの食感を楽しんだ。 メイン料理のホタテ貝柱、クロダイ身の断面 と 食後の珈琲 ホタテ貝柱はミディアムレアー、絶妙な火の通し加減。ケークの中には小豆が潜んでいた。 抹茶クリームスポンジケーク 味の融合を楽しんだ。ケークの周りのフルーツが宝石のような輝き、季節の紫陽花が素敵。 |
ビストロ カキモト(フランス料理)電話072-957-6275定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30)Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14食事をとった日は2011年6月22日水曜日13:35-14:25 ランチコース魚料理 1,600円税込 本日メニュー”魚のムニエル フレッシュトマトソース” オードブル 冷製キッシュ 大麦のポタージュスープ とパン デザートと珈琲 大麦の粒の入った健康に良いスープ。ライ麦のロールパンとフォッカチャバジル。 リンゴのタルトは添えてある生クリームとの相性が抜群に良い。エスプレッソの香りを堪能。 ”魚のムニエル フレッシュトマトソース ” 三種魚、シイラ、ブリ、ホタテの味の共演を楽しんだ。 |
F's Dining;エフズダイニング(フランス料理) 大阪府藤井寺市岡1-15-20ビル2FTEL072-953-0330定休日:水 LUNCH11:30-14:00 DINER17:30-21:30(L.O.20:30)F's Special ランチ1,600円税込 魚と肉選択可 食後飲み物珈琲、紅茶選択可 食事をとった日は2011年6月20日月曜日時間14:00-15:00 この日選んだメニュー魚”舌平目とムースの重ね焼” オードブル テリーヌ、スモークサーモン、生ハム 黄桃の甘味がベストマッチ。 ビシソワーズ と パン メインの料理 ビシソワーズの中のゼリーは旨みが凝縮。ポテト、チキンブイヨン、新の玉ねぎの味の共演。 パンは黒ゴマとバジル。メイン”舌平目とムースの重ね焼” の見事な姿。 断面”舌平目とムースの重ね焼” ポテトにはオニオンとベーコンがのっていた。 デザート盛合せ、珈琲 |
ピノ・ノアール(フランス料理) 大阪府柏原市旭ヶ丘3-15-41 電話072-976-3928 ランチAM11:00-PM 2:00(L.O.),ティータイムAM11:00-PM 3:30(L.O.),ディナーPM 5:00-PM 8:00(L.O.) 定休日:水曜日 食事をとった日は2011年6月16日 木曜日 食事時間 13:45-14:45 ランチAコース 魚料理とデザート 1,575円+525円=2,100円(税込) 野菜のコンソメカレー風味スープとバゲット オニオン、にんじんのダイスカットがたっぷりのスープ堪能。 イサキのポアレトマトフォンデュのソース にんにく入ソースで美味しく頂いた。バジルソース緑色とトマトソースの配色が見事。 ガルニのスナップエンドウ豆の食感、甘味が好感。別皿のポテトサラダを箸休めに堪能。 青ウメのコンポートセルクール仕立て と 珈琲 |
ビストロ カキモト(フランス料理)電話072-957-6275定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30)Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14食事をとった日は2011年6月9日木曜日12:55-13:55 ランチコース魚料理 1,600円税込 本日メニュー”魚のムニエル キャロットソース” オードブル 冷製キッシュ、筍のポタージュスープ レタス、ポテト、人参のマリーネ、冷製キッシュ(ハム入り)、合鴨スモーク。合鴨の表面の 黒胡椒粒の香り好感。ポテトの冷たい食感はこのお皿にさわやかさを呼び込んだ。 筍のポタージュスープは旨みを堪能。刻み筍の食感を楽しんだ。 ”魚のムニエル キャロットソース” の共演を楽しんだ。 拡大 キャロットソース と パン ソースにお皿のレモンの皮をきざんで混合。レモンの香りとソースが融合、魚との相性良さが 一層にアップ。クルミのパンと黒ゴマ入りロールパン。 デザート 林檎のタルトとエスプレッソ は抜群に良い。 |
F's Dining;エフズダイニング(フランス料理) 大阪府藤井寺市岡1-15-20ビル2FTEL072-953-0330定休日:水 LUNCH11:30-14:00 DINER17:30-21:30(L.O.20:30)F's Sprecial ランチ1,600円税込 魚と肉選択可 食後飲み物珈琲、紅茶選択可 食事をとった日は2011年6月7日火曜日時間13:05-14:05 この日選んだメニュー魚”ハタのムニエル焦し醤油クリームソース” 自家製サーモンのマリネ サラダ仕立て ディルのジュレ添え 肉厚4mm位のサーモンはしっとりジューシー、旨みを堪能。チコリ、海老のボイル、鯛と海老 のテリーヌ(緑色)と盛りだくさんの材料。酸味あるディルのジュレと相性は抜群に良かった。 ”ハタのムニエル焦し醤油クリームソース” 感。ラタトゥユ風に煮込んだ野菜(玉ねぎ、レッドパプリカ、茄子)旨み甘味と焦し醤油味 との共演を楽しんだ。パンは自家製、黒ゴマ入り、バジル入りの二種。 茄子のクリームスープ と デザート盛合せ、珈琲 旨みのあるジュレがたっぷり入った冷製のスープはコク、旨みある濃厚な味わい。冷たさが 好感。アイスクリームにはリンゴのコンフィチュールかかっていた。夏の果物を香り高い 珈琲と共に楽しんだ。 |
ビストロ カキモト(フランス料理)電話072-957-6275定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30)Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14食事をとった日は2011年6月2日木曜日12:40-14:30 ランチコース魚料理 1,600円税込 本日メニュー”魚のムニエル アンチョビベール” 冷製キッシュ、トマトのポタージュスープと自家製パン 水菜とレタス、ポテト、人参のマリーネ、冷製キッシュ(ハム入り)。人参のマリネの鮮や かな朱色、なめらかな食感のポテトサラダの白色、カラフルなお皿はを楽しませてくれた。 パンはよもぎのロールパンとバジルのフォッカチャ。香ばしく焼けたパンの皮のパリッとした 食感を堪能。熱いスープでのどをうるおした。スープのほどよい酸味は好感持つことできた。 ”魚のムニエル アンチョビベール” たっぷり。 デザート 林檎のタルトとエスプレッソ はグッド。林檎の風味が活きていた。左手前はスイカのソルベ。 |
ピノ・ノアール(フランス料理) 大阪府柏原市旭ヶ丘3-15-41 電話072-976-3928 ランチAM11:00-PM 2:00(L.O.),ティータイムAM11:00-PM 3:30(L.O.),ディナーPM 5:00-PM 8:00(L.O.) 定休日:水曜日 食事をとった日は2011年5月31日 火曜日 食事時間 13:30-14:30 ランチAコース 魚料理とデザート 1,575円+525円=2,100円(税込) 新じゃがのクリームスープとバゲット 旨みたっぷりの新じゃがのクリームスープ堪能。 トマトとオニオンシーザーサラダ ポテトチップスが好演出。文句無しに美味いサラダ。 サーモンのムニエル大葉のクリームソース 拡大 サーモンのムニエル大葉のクリームソース 種々の付合せが散りばめてあった。味の共演を楽しむ事ができた。 デザートフルーツのクレームブリュレ風 と 珈琲 おしゃれな器に盛られたブリュレ風のデザート。美しいカップにいれた珈琲クリームたっぷり。 拡大断面デザート フルーツのクレームブリュレ風 器の底にはスポンジが見えた。ブリュレした部分;表面のカリッとした食感とクレームの なめらかな食感のコントラストを楽しむ事ができた。 |
F's Dining;エフズダイニング(フランス料理) 大阪府藤井寺市岡1-15-20ビル2FTEL072-953-0330定休日:水 LUNCH11:30-14:00 DINER17:30-21:30(L.O.20:30)F's Sprecial ランチ1,600円税込 魚と肉選択可 食後飲み物珈琲、紅茶選択可 食事をとった日は2011年5月27日金曜日時間14:05-14:45 この日選んだメニュー魚”シーフードフライのホタテ貝柱入クリームソース” オードブル;夏野菜のゼリー寄せ、生ハム、スモークサーモン 夏野菜のゼリー寄せと白菜とベーコンのポタージュスープ 一辺10㌢を超える大きさのゼリー寄せはカリフラワー、ブロッコリーが美しく配置されていた。 周りを囲う野菜はキャベツだろうか。野菜の旨みと食感を堪能できた逸品。 スープは野菜の旨みが凝縮。おかわりしたい美味しさだった。 シーフードフライのホタテ貝柱入クリームソース コクのあるソースの旨さはフライの味を引立てた。右手前のガルニは皮付きポテトのロースト オニオンの赤ワイン煮詰が載せてあり、絶妙な味と彩の良さを演出。自家製パンは二種、 黒ゴマ入りとバジル入り。パンの皮のパリパリした食感を楽しんだ。 メイン料理断面と デザートと珈琲 サーモンとカワハギの紅白の彩の良さを楽しんだ。苺のコンフィチュールを添えたバニラアイ スクリーム、果物は苺、マンゴーそして小さな苺のケークを香り高い珈琲と共に堪能した。 |
ビストロ カキモト(フランス料理)電話072-957-6275定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30)Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14食事をとった日は2011年5月26日木曜日13:30-14:30 ランチコース魚料理 1,600円税込 本日メニュー"魚のムニエル エストラゴンとアンチョビー のソース"。 生のエストラゴンと自家製アンチョビーのソースが魚と上手く合っていた。 オードブル 鮮やかな朱色の人参のマリネ、なめらかな食感のポテトサラダは目を楽しませてくれた。 野菜プレッセ、マカロニ入りトマトクリームスープと自家製パン オクラ、ブロッコリー、レッドピーマンとレタスをゼリーでつないだプレッセを味わった。熱い スープに入ったマカロニの食感を楽しんだ。“竹炭入りのパン”と“ライ麦ロールパン”二種 魚のムニエル エストラゴンとアンチョビーのソース 魚のムニエルエストラゴンとアンチョビーのソース拡大 デザート 林檎のタルトとエスプレッソ |
ピノ・ノアール(フランス料理) 大阪府柏原市旭ヶ丘3-15-41 電話072-976-3928 ランチAM11:00-PM 2:00(L.O.),ティータイムAM11:00-PM 3:30(L.O.),ディナーPM 5:00-PM 8:00(L.O.) 定休日:水曜日 食事をとった日は2011年5月23日 月曜日 食事時間 13:30-14:30 ランチAコース 魚料理とデザート 1,575円+525円=2,100円(税込) ごぼうのクリームスープとクロダイのフライ ミモザサラダのせ 旨みたっぷりごぼうのスープ堪能。クロダイフライにミモザサラダをのせてあった。 ミモザサラダにはトマト、キュウリ、黒オリーブとゆで卵の角切りが入っていた。 ミモザサラダには酸味の効いたソースがかかっていた。 クロダイのフライ ミモザサラダのせ 緑の山菜天ぷらは“こしあぶら”山菜の女王と呼ばれている。 大根のサラダ と バゲット 大根にラデッシュの細切りをトッピンング醤油の効いた和風のドレッシングで美味しく頂いた。 デザート サンマルク と 珈琲 |
Chez KOIZUMI La briffe(フランス料理)電話06-6150-1777定休日:火曜 Lunch 11:30~14:30(L.O.14:00)Dinner 17:30~21:30(L.O.) 大阪市淀川区東三国4-4-21食事をとった日は2011年5月21日土曜日12:50-14:15 ランチコース魚料理 2,100円税込 鰆のグリル ランチコース肉料理はプラス800円 オードブル サーモンのテリーヌ ソースがあった。種々ソースを好みで使用、ソースをミックスして味の変化を楽しんだ。 オードブル全景とスパークリングワイン 白い皿に、白、赤、オレンジ、緑。カラフルな料理を目で堪能。ワインはグラス一杯1,300円。 スープとお肉料理 スープは冷製。コク、旨みを堪能。牛肉の煮込み、デミグラスソース。相方がお肉を選択。 スズキのグリル 空豆のクレームブリュレとキャラメルのアイスクリームと珈琲 グリーンのきれいなクレームブリュレ。香り豊かなキャラメルのアイスクリームを堪能。 |
F's Dining;エフズダイニング(フランス料理) 大阪府藤井寺市岡1-15-20ビル2FTEL072-953-0330定休日:水 LUNCH11:30-14:00 DINER17:30-21:30(L.O.20:30)F's Sprecial ランチ1,600円税込 魚と肉選択可 食後飲み物珈琲、紅茶選択可 食事をとった日は2011年5月19日木曜日時間14:05-14:40 この日選んだメニュー魚”サーモンのグリルブロッコリーピューレと白ワインソース” オードブル 黄桃の甘味と生ハムの塩味がベストマッチング。 海老のテリーヌ拡大 と きのこのクリームスープ 海老の食感とすり身のなめらかな舌触りを堪能。香り豊かなきのこスープの旨みを堪能した。 ”サーモンのグリルブロッコリーピューレと白ワインソース” な焼上の身を二種ソースで頂いた。ブロッコリーの緑、白ワインの白の配色がきれいだった。 ガルニ二種,柔らかく仕上げた人参は自然な甘み、もう一つ5mmスライスのポテトの輪切り にオニオンベーコン入りのソースを載せてロースト。味のバリエーションを堪能。 自家製二種のパン、混ぜてある香草の香りがさわやか。パリッと焼けた皮の香ばしさが絶品。 ”サーモングリルブロッコリーピューレと白ワインソース”断面 デザート と 珈琲 バニラアイスクリームに抹茶のゼリー。小さなショコラケーク、果物。香り高い珈琲 と共に堪能した。 |
ビストロ カキモト(フランス料理)電話072-957-6275定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30)Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14食事をとった日は2011年5月18日水曜日13:30-14:30 ランチコース魚料理 1,600円税込 本日メニュー 魚のムニエルマリニエールソース マリニエールソースはトマトソースと生クリームの融合。仏料理家“ジュルジュ・ブラン”考案 オードブル なめらかな食感のポテトサラダ。鮮やかな朱色の人参のマリネは目を楽しませてくれた。 ムース状のテリーヌは口に含むとさっと溶けた。 野菜のチャウダーと自家製パン二種、食後のエスプレッソ 野菜チャウダーにカリカリの浮き身は好感持った。“玉子のパン”と“黒ごま入りロールパン” 香り高いエスプレッソを食後にデザートと共に堪能。 魚のムニエルマリニエールソース デザート盛合せ りんごのタルト |
ビストロ カキモト(フランス料理)電話072-957-6275定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30)Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14食事をとった日は2011年5月10日火曜日11:50-12:45 ランチコース魚料理 1,600円税込 本日メニュー ホタテのガーリックソテー(特別オーダー) オードブル なめらかな食感のポテトサラダ。鮮やかな朱色の人参のマリネは目を楽しませてくれた。 自家製パン二種と大麦のスープ パンは“玉子のパン”と“トマトとバジルのフォッカチャ”の二種。大麦ホール入りのスープ。 ホタテのガーリックソテー ほのかに香るガーリックの香り、オニオンの甘味、ホタテの旨みの共演を楽しんだ。 大粒のホタテが3粒。 デザート盛合せとエスプレッソコーヒー オニオンソテーの下には大粒ホタテがひそんでいた。デザートは”美人たまごの焼きプリン” エスプレッソ珈琲の芳香、デザートのナイスコンビネーションを楽しんだ。 |
ビストロ カキモト(フランス料理)電話072-957-6275定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30)Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14食事をとった日は2011年5月6日金曜日13:20-14:20 ランチコース 魚料理 1,600円税込 本日のメニュー 魚のムニエルエスパニョールソース オードブル なめらかな食感のポテトサラダ。鮮やかな朱色の人参のマリネは目を楽しませてくれた。 自家製パン二種とコーンスープ 黒ごま入りロールパンとバジルのフォッカチャ。なめらかな舌触りのスープ。 魚のムニエル エスパニョールソース ソースにはスライスしたブラックオリーブ、トマトが入っていた。 デザート盛合せ カシスタルトと エスプレッソコーヒー エスプレッソ珈琲の芳香、デザートのナイスコンビネーションを楽しんだ。 |
ビストロ カキモト(フランス料理) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14 電話072-957-6275 定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30) Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 食事をとった日は2011年4月28日木曜日13:00-14:00 ランチコース 魚料理 1,600円税込 本日のメニュー 魚のムニエル トマトソース オードブルと自家製パン二種 左からポテト,人参のマリネ,レバーケーゼ? なめらかな食感のポテトサラダ。鮮やかな朱色の人参のマリネは目を楽しませてくれた。 レバーケーゼと言っていいのだろうか、濃厚なレバーペーストを型に入れて固めてスライス。 レバーのまったりした味堪能。トマトとバジルのフォッカチャはお味はもちろん彩が良い、目を 楽しませてくれた。玉子のパンはプレーンな味、お料理にぴったりな味わいだった。 野菜のポタージュスープ 魚のムニエル トマトソース 一皿に凝縮。スライスしたブラックオリーブ入りのトマトソースとの味の融合を楽しんだ。 デザート盛合せ ショコラタルト エスプレッソ珈琲の芳香、デザートのナイスコンビネーションを楽しんだ。 |
ピノ・ノアール(フランス料理) 大阪府柏原市旭ヶ丘3-15-41 電話072-976-3928 ランチAM11:00-PM 2:00(L.O.),ティータイムAM11:00-PM 3:30(L.O.),ディナーPM 5:00-PM 8:00(L.O.) 定休日:水曜日 食事をとった日は2011年4月26日 火曜日 食事時間 12:30-13:30 ランチAコース 魚料理とデザート 1,575円+525円=2,100円(税込) えんどう豆クリームスープ と パスタとベビーリーフのサラダ 目にも鮮やかな緑色、えんどう豆の香り高いスープ堪能。冷製パスタにからめたソースは トマトとマヨネーズ。甘酸っぱさと濃密な旨み味わった。アルデンテ仕上のパスタの食感堪能。 真鯛と海老のポアレ グレープフルーツのバターソース 絶妙な味わいをかもし出していた。目と舌を喜ばしてくれた逸品。地物の金時人参、朝掘りの 筍、ミニ大根のグラッセ、そして香草のセルフィーユなどの付合せが巧演出。 真鯛のポアレ断面、珈琲とデザートベイクドチーズケーキ 真鯛の絶妙な火の通し加減はおみごと!季節の演出がほどこされたデザートは珈琲と相性抜群。 |
ビストロ カキモト(フランス料理) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14 電話072-957-6275 定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30) Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 食事日2011年4月21日木 13:45-14:45ランチコース魚料理1,600円税込本日のメニュー魚のムニエルバンブランソース オードブル 冷たいポテトは食欲を増進。鮮やかな朱色の人参のマリーネは目を楽しませてくれた。 山芋、春キャベツのゼリー寄席;プレッセは野菜のシャキシャキの食感とゼリーの滑らか 食感のコントラストを楽しんだ。 自家製パン二種とスープ 黒ゴマ入りロールパンと竹炭のパン。カリッと香ばしく焼けた皮の食感を楽しんだ。 魚のムニエル バンブランソース バンブランソースは白ワインソースの意。フィメドポアソンに白ワインを入れて煮詰める。 さらに生クリーム、バター、野菜はエシャロット、きのこが入る。四種魚介味の競演を堪能。 珈琲とデザート カシスのタルト エスプレッソ珈琲の芳香、デザートのナイスコンビネーションを楽しんだ。 |
F's Dining;エフズダイニング(フランス料理) 大阪府藤井寺市岡1-15-20ビル2FTEL072-953-0330定休日:水 LUNCH11:30-14:00 DINER17:30-21:30(L.O.20:30)F's Sprecial ランチ1,600円税込 魚と肉選択可、食後飲み物珈琲、紅茶選択可 食事をとった日は2011年4月19日金曜日 時間12:30-13:30 この日選んだメニュー魚”舌平目のムニエルブロッコリーソース” オードブル 生ハムの中には黄桃がひそんでいた。フルーティーなソース、レッドベルペッパーの香り のハーモニーを堪能。中央はブイヤベースのゼリー寄せ、海老の旨みが凝縮。 カボチャのクリームスープ と パン カボチャ旨み・甘味が溶け込んだクリーミィなスープは絶品。おかわりが欲しかった。自 家製の二種のパン、混ぜてある香草の香りがさわやか。パリッと焼けた皮の香ばしさが絶品。 メイン料理”舌平目のムニエル ブロッコリーソース” 身をたっぷりある濃厚なソースで頂いた。ガルニ二種,柔らかく仕上げた人参、自然な甘み もう一つ5mmスライスのポテトのローストにオニオンとベーコンのソースこれらを堪能。 ”舌平目のムニエル ブロッコリーソース”断面と デザート 肉厚ジューシーな舌平目に大満足。小さなケーキ、果物はちょうど良い大きさ、香り高い珈琲 と共に堪能した。 |
ビストロ カキモト(フランス料理)電話072-957-6275定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30)Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14食事をとった日は2011年4月14日金曜日13:30-14:20 ランチコース魚料理1,600円税込 本日のメニュー魚のムニエル菜の花添ビネーグルソース オードブル サラダ、鮮やかな朱色の人参のマリネ目を楽しませてくれた。右端は鶏レバーのペースト? 自家製パン二種と大麦のスープ 黒ごま入ロールパンとバジルのフォッカチャ。なめらかな舌触りのスープ、大麦ホール入り。 魚のムニエル ビネーグルソース 赤ワイン酢使用のソースは酸味が効いていて食欲アップ。 デザート盛合せ サクラ風味のババロアとババロワの奥 ババロワはきれいなサクラ色、サクラの香り堪能。ババロワの下には小豆がひそんでいた。 エスプレッソ珈琲の芳香、デザートのナイスコンビネーションを楽しんだ。 |
F's Dining;エフズダイニング(フランス料理) 大阪府藤井寺市岡1-15-20ビル2FTEL072-953-0330定休日:水 LUNCH11:30-14:00 DINER17:30-21:30(L.O.20:30)F's Sprecial ランチ1,600円税込 魚と肉選択可、食後飲み物珈琲、紅茶選択可 食事をとった日は2011年4月12日火曜日 時間13:15-14:10 この日選んだメニュー魚”舌平目のムニエルアサリクリームソース” オードブル と かぼちゃのクリームスープ 旬の味わい“ほたるイカ”がうれしかった。生野菜と三種の素材を楽しんだ。生ハムの中には 黄桃がひそんでいた。フルーティーなソース、レッドベルペッパーの香りのハーモニーを 堪能。カボチャ旨み・甘味が溶け込んだクリーミィなスープは絶品。おかわりが欲しかった。 ”舌平目のムニエルアサリクリームソース”の断面 には、ダイスカットのトマトが入っていた。色の鮮やかなソースは目を楽しませてくれた。 ”舌平目のムニエルアサリクリームソース”とパン デザート 彩の良いメインデッシュ全景。自家製の二種のパン、混ぜてある香草の香りがさわやか。 パリッと焼けた皮の香ばしさが絶品。小さなケーキ、果物はちょうど良い大きさ、 香り高い珈琲と共に堪能した。 |
ピノ・ノアール(フランス料理) 大阪府柏原市旭ヶ丘3-15-41 電話072-976-3928 ランチAM11:00-PM 2:00(L.O.),ティータイムAM11:00-PM 3:30(L.O.),ディナーPM 5:00-PM 8:00(L.O.) 定休日:水曜日 食事をとった日は2011年4月11日 月曜日 食事時間 12:40-13:40 ランチAコース 魚料理とデザート 1,575円+525円=2,100円(税込) えんどう豆クリームスープ と 野菜サラダ 目にも鮮やかな緑色、えんどう豆の香り高いスープ堪能。フォーク先に位置する緑色の アイスプラントは自身が塩味を呈していた。サラダのドレッシングは玉ねぎ、人参の すりおろし入り醤油、酢を使用した和風味。 スズキのポアレ優しい香りのカレーソース断面 てていた。金時人参、菜の花、筍、きのこ、ゆり根などの付合せが巧演出。 スズキのポアレ優しい香りのカレーソース、珈琲とデザート ソルベ スズキのポアレ全景、美しい一皿。グリーンのソルベは独特の香りを呈していた。もう一つは ウーロン茶のソルベ。口中がさわやかになった。 |
ビストロ カキモト(フランス料理)電話072-957-6275定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30)Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14食事をとった日は2011年4月7日木曜日13:40-14:40 ランチコース 魚料理 1,600円税込 本日のメニュー トロカマのグリル(特別オーダー) オードブル サラダ、鮮やかな朱色の人参のマリネ目を楽しませてくれた。右端は魚のエスカベッシュ スープ と 珈琲・デザート なめらかな舌触りのスープ。香り高いエスプレッソと優しい酸味のカシスのタルト。 トロカマグリル |
ビストロ カキモト(フランス料理)電話072-957-6275定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30)Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14食事をとった日は2011年3月31日木曜日12:40-13:35 ランチコース魚料理 1,600円税込 本日メニュー 魚のムニエル つぶマスタードソース オードブル なめらかな食感のポテトサラダ。鮮やかな朱色の人参のマリネは目を楽しませてくれた。 自家製パン二種とブロッコリーのクリームスープ “ロールパン”“バジルのフォッカチャ”のパン二種。あっさりしたブロッコリースープ。 魚のムニエル つぶマスタードソース 戴いた。一皿で四つの魚種の味わいを楽しんだ。 デザート盛合せとエスプレッソコーヒー エスプレッソ珈琲の芳香、デザートのナイスコンビネーションを楽しんだ。 |
KANGETSU(フランス料理)電話 定休日:曜日 De'jeuner am Diner pm 大阪府羽曳野市はびきの4-14-18食事をとった日は2011年3月29日火曜日14:10-15:00 ランチコース 1,890円税込 本日メニュー 犬鳴豚のポアレ レモンアンチョビーソース 前菜四種 白い皿に盛られた前菜は美しい、目をも楽しませてくれた。 野菜サラダと生ハム 野菜サラダは和風のドレッシングで調味。生ハムの中に”マンゴー”がひそんでいた。 スープとメイン料理 にんじんクリームスープはとてもなめらかな舌ざわりだった。メインポークステーキ。 犬鳴豚のポアレ レモンアンチョビーソース 肉の味を引立てていた。 デザート ワッフルと珈琲 飾られていた。 珈琲の芳香、デザートのナイスコンビネーションを楽しんだ。 |
ピノ・ノアール(フランス料理) 大阪府柏原市旭ヶ丘3-15-41 電話072-976-3928 ランチAM11:00-PM 2:00(L.O.),ティータイムAM11:00-PM 3:30(L.O.),ディナーPM 5:00-PM 8:00(L.O.) 定休日:水曜日 食事をとった日は2011年3月28日 月曜日 食事時間 13:55-14:40 ランチAコース 魚料理とデザート 1,575円+525円=2,100円(税込) 新のにんじんクリームスープ とレタスのサラダ 新のにんじんの香り高いスープ堪能。シャキシャキのレタスには胡麻粒入りの和風ドレッシン グがかかっていた。 甘鯛のポテト包焼カレー風味ソース 断面 甘鯛のポテト包焼カレー風味ソース全景、珈琲と苺のタルト 細切りポテトに包みこまれた甘鯛。カボチャのスライスのフライをトッピンング。 苺のタルト 断面 |
F's Dining;エフズダイニング(フランス料理) 大阪府藤井寺市岡1-15-20 ビル2F TEL072-953-0330 LUNCH 11:30-14:00 DINER 17:30-21:30(L.O.20:30)定休日:水曜日 ディナーコース 魚 1,900円 とグラスワイン白 380円 合計2,280円税込 食後飲み物珈琲、紅茶選択可 食事をとった日は2011年3月19日金曜日20:30-21:55 この日のメニューは ”甘鯛のムニエル 法蓮草のソース” オードブル・グラスワイン と スープ・パン オードブル全景 メイン料理”甘鯛のムニエル 法蓮草のソース”と 珈琲 ”甘鯛のムニエル 法蓮草のソース”断面 デザート ショコラケーク ・海鮮のサラダ、ブロッコリーのムースがなめらかさ演出。蟹身、サーモンの味を引立てた。 ムースの乗った台はテリーヌ;海老とうに。皿全体の美しい色彩が食欲をそそった。 ・旨みの凝縮したポタージュスープを堪能した。パンはバジル入り自家製。そしてバゲット。 ・ジューシーに焼き上げられた甘鯛を法蓮草のソースで頂いた。土台にはラタトゥーユが 仕込んであった。ズッキーニをはじめ野菜の旨みと甘鯛の淡泊な味の融合を堪能した。 ・ショコラケークのほろ苦い味わい、そしてフルーツ、バニラアイスクリーム。バラエティ なスゥイーツを楽しんだ。バナナの上のソースはフルーツトマトのソース。さわやかな甘み を堪能。一皿で種々の味を楽しむ事ができた。 ・デザートと共に珈琲の芳香を堪能。 |
F's Dining;エフズダイニング(フランス料理) 大阪府藤井寺市岡1-15-20 ビル2F TEL072-953-0330 LUNCH 11:30-14:00 DINER 17:30-21:30(L.O.20:30)定休日:水曜日 F's Sprecial ランチ 1,600円税込 魚と肉選択可、食後飲み物珈琲、紅茶選択可 食事をとった日は2011年3月19日金曜日14:00-14:55 この日選んだメニューは 魚 ”サワラのグリル バジルペーストのソース” オードブル全景 と 生ハム(ナイフを入れたところ) オードブル拡大 サーモンスモークと人参のムース トマトのクリームスープとメイン料理”サワラのグリル バジルペーストのソース” ”サワラのグリル バジルペーストのソース”断面 と デザート・珈琲 ・生野菜と三種の料理を楽しんだオードブルはとても鮮やかな色彩。食欲をそそる。 生ハムの中には黄桃がひそんでいた。フルーティーなソース、レッドベルペッパーの香り のハーモニーを堪能。きれいな黄色の人参のムースとサーモンの相性は抜群に良かった。 ・トマトの酸味・旨み・甘味が融合したクリーミィなスープは絶品。おかわりが欲しかった。 ・鮮やかなグリーンのソースに彩られたサワラの切身はボリューム満点。ジューシーな焼上り の身をバジルの風味と共にまず頂いた。次に、トマトのクーリーを混ぜて二種の味わいを ソースの割合を変えながら楽しんだ。柔らかく仕上げたガルニ人参はほのかな甘みを堪能。 ポテトの輪切りの上にソテーしたオニオン、ベーコンを載せて焼いたガルニを楽しんで 頂いた。一皿で種々の味を楽しむ事ができた。 ・珈琲の芳香を堪能。小さなケーキ、果物はちょうど良い大きさ、満足感を得る事できた。 |
ビストロ カキモト(フランス料理) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14 電話072-957-6275 定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30) Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 食事をとった日は2011年3月17日木曜日12:00-12:45 ランチコース 魚料理 1,600円税込 本日のメニュー 魚のムニエル バルサミコ酢ソース オードブル 左からポテト,人参のマリネ,魚エスカベッシュ,キッシュ と スープ・パン 魚のムニエル バルサミコ酢ソース デザート盛合せ カシスタルト ・出来立ての暖かなキッシュはソフトな食感、玉子の風味を楽しんだ。 ・緑色の美しい色合いのブロッコリーのスープを美味しく頂いた。 ・トップの鯵、土台にアカエイ、ハマチ、ホタテ貝のムニエルのタワーを頂いた。 バルサミコ酢のほのかな酸味の香るソースで魚四種の味を堪能。 アカエイの弾力あるゼリー状の身の食感はとても味わい深いものだった。 ・カシスのさわやかな酸味のタルトを楽しんだ。フルーティなソルベは口中をさわやかにした。 ・珈琲の芳香をデザートと共に堪能。 |
ビストロ カキモト(フランス料理) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14 電話072-957-6275 定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30) Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 食事をとった日は2011年3月11日金曜日13:10-14:00 カキモトランチ 1,000円税込 珈琲、紅茶選択可 本日のメニュー 若鳥の赤ワイン煮 オードブル 人参のマリネ,ポテト と エスプレッソ 若鳥の赤ワイン煮 自家製パン(バジルのパン と ロールパンよもぎ入り) ・人参のマリネはシャキシャキした食感を楽しんだ。ポテトの旨み、ほのかな甘みを堪能。 ・とろとろに煮込まれてはいるが、きちんとしたお肉の姿をたもった若鳥を頂いた。 骨付きのお肉はきれいに身がはなれジューシーなお肉を堪能した。 ・エスプレッソの濃厚な芳香を楽しんだ。 |
F's Dining;エフズダイニング(フランス料理) 大阪府藤井寺市岡1-15-20 ビル2F TEL072-953-0330 LUNCH 11:30-14:00 DINER 17:30-21:30(L.O.20:30)定休日:水曜日 F's Sprecial ランチ 1,600円税込 魚と肉選択可、食後飲み物珈琲、紅茶選択可 食事をとった日は2011年3月10日12:10-12:50 この日選んだメニューは 魚 ”カワハギのグリル甘酸っぱい人参のクーリーと共に” オードブル全景 オードブル拡大(ブロッコリーのムース) と (生ハム) カリフラワーのクリームスープ と デザート・珈琲 メイン料理 ”カワハギのグリル甘酸っぱい人参のクーリーと共に” ・オードブルのお皿はとてもカラフル。さまざまな味を楽しむ事ができた。 きれいなライトグリーンのムースはブロッコリー色!なめらかな舌触り、クリーミーな 旨さを堪能。生ハムの中には、果物;ピーチだろうか?がひそんんでいた。 スライスしたスモークサーモンではサラダ菜を巻いて頂いた。サーモンの旨みを堪能した。 ・カリフラワーのクリームスープはとてもなめらかな舌触り。クリーミーな味わい、旨みを 堪能した。 ・メインのカワハギはきれいな網目の焦げ目が付いていた。チャコールの香りが魚の旨みを 引立てていた。人参のクーリーはさわやかな酸味、軽い甘味を感じた。カワハギの身に好み 量を付けて頂いた。一皿で種々の味を楽しむ事ができた。 ・珈琲の芳香を堪能。小さなケーキ、果物はちょうど良い大きさ、満足感を得る事できた。 |
ピノ・ノアール(フランス料理) 大阪府柏原市旭ヶ丘3-15-41 電話072-976-3928 ランチAM11:00-PM 2:00(L.O.),ティータイムAM11:00-PM 3:30(L.O.),ディナーPM 5:00-PM 8:00(L.O.) 定休日:水曜日 食事をとった日は2011年3月7日 月曜日 食事時間 13:10-14:10 ランチAコース 魚料理とデザート 1,575円+525円=2,100円(税込) オニオングラタンスープ 野菜サラダ と メイン料理 甘鯛のトマトソース 甘鯛のトマトソース断面 珈琲 と デザート チーズタルト ・焦し玉ねぎの甘味、香味を堪能、黒コショウの香りがきわだったスープを戴いた。 ・春キャベツの細切りはとても柔らか、りんごの薄切り甘味がアクセント。 ・白いシメジ茸、ホワイトアスパラ、人参、ソースはトマトの赤とバジル+パセリの緑。 甘鯛身は表面がサックっと焼上げられていた。薄味のソースが甘鯛の旨み引立てていた。 ・珈琲の芳香を堪能。チーズタルトはクリームチーズを多用。チーズの香りを堪能した。 |
ビストロ カキモト(フランス料理) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14 電話072-957-6275 定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30) Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 食事をとった日は2011年3月2日水曜日13:30-14:20 ランチコース 肉料理 1,600円税込 珈琲、紅茶選択可 デザート三種より選択可 特別オーダーに応じて提供 牛肉の赤ワイン煮 オードブル 左上ポテト,蕪のマリネ,冷製キッシュ,鯵のエスカベッシュと コーンスープ・ 自家製パン 牛肉の赤ワイン煮 お肉とろとろ デザート ショコラタルト・珈琲 ・蕪のマリネは赤蕪だろうか、蕪の風味を堪能した。キッシュはなめらかな舌触りを楽しんだ。 ・コーンのスープは冷えた体を暖めてくれた。自家製パンはトマトバジル(角)とライ麦(丸)。 ・とろとろに煮込まれてはいるが、きちんとお肉の姿をたもった牛肉を頂いた。 ・珈琲の芳香としっとりしたショコラタルト相性は抜群に良かった。ソルベは”フルーツミックス” ピーチの香りを楽しむ事ができた。 |
ビストロ カキモト(フランス料理) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14 電話072-957-6275 定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30) Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 食事をとった日は2011年2月25日金曜日13:00-14:00 ランチコース 魚料理 1,600円税込 珈琲、紅茶選択可 デザート三種より選択可 オードブル 左上ポテト,人参マリネ,自家製ソーセージ, エイの身ゼリー寄席 自家製ソーセージ拡大 と かぼちゃのポタージュスープ・ 自家製パン メイン 四種鮮魚のムニエルケッパーソース(最手前がエイのムニエル) 四種鮮魚のムニエルケッパーソース全景 デザート チョコレートケーキ・珈琲 デザートチョコレートケーキとみかんのソルベ 拡大 ・シェフ手作りソーセージは燻製後ドライの工程を経てサラミのようになっていた。 凝縮した旨み、燻製の香り、ポークの旨みを存分に楽しんだ。 ・かぼちゃのスープは冷えた体を暖めてくれた。自家製パンの中の香草はローズマリー だろうか?さわやかな香りを楽しんだ。 ・四種の鮮魚をムニエルにしたお皿は味の宝庫。エイのコラーゲン質のとろっとした食感は 舌を喜ばせてくれた。帆立貝柱、赤魚、さごし(鰆)の味の競演を楽しむ事ができた。 ケッパーのソースはちょうど良い酸味、魚の持ち味を引立てた。 ・ソルベは”みかん”やさしい酸味とまろやかな甘味を楽しむ事ができた。 ・珈琲の芳香とまったりとしたチョコレートケーキの相性は抜群に良かった。 |
F's Dining;エフズダイニング(フランス料理) 大阪府藤井寺市岡1-15-20 ビル2F TEL072-953-0330 LUNCH 11:30-14:00 DINER 17:30-21:30(L.O.20:30)定休日:水曜日 食事をとった日は2011年2月22日13:20-14:20 この日選んだメニューは F's Sprecial ランチ 肉 1,600円税込 魚と肉選択可、食後飲み物珈琲、紅茶選択可 オードブル拡大(牡蠣の燻製)と オードブル全景 メイン料理 チキンのポテトチーズ焼 さつまいものポタージュスープ と デザート・珈琲 ・自家製牡蠣のスモーク。スモーキーな香り、まったりした旨み、ソフトな食感を堪能した。 生ハムの中には、果物;洋梨だろうか?がひそんんでいた。スライスしたスモークサーモンで サラダ菜を巻いて頂いた。サーモンの旨みを堪能した。 ・国産の鶏胸肉はジューシーに焼上げられていた。肉に塗られたつぶしたポテト、最上面 焦げ目の付いたチーズ、三者の味が一体となって舌を喜ばせた。画像手前のソースは オニオンの酢漬けの様子。適量を付けて頂くと、ソースの酸味が味をさらに引立てた。 ・さつまいもの甘味と香りを堪能できたスープは絶品。おかわりしたい旨さだった。 ・珈琲の芳香を堪能。小さなケーキ、果物はちょうど良い大きさ、満足感を得る事できた。 |
ピノ・ノアール(フランス料理) 大阪府柏原市旭ヶ丘3-15-41 電話072-976-3928 ランチAM11:00-PM 2:00(L.O.),ティータイムAM11:00-PM 3:30(L.O.),ディナーPM 5:00-PM 8:00(L.O.) 定休日:水曜日 食事をとった日は2011年2月21日 月曜日 食事時間 13:20-14:20 ランチAコース 魚料理 1,575円(税込) ミネストローネスープ と 野菜サラダ 鮭のパイ包焼と有頭海老のソテー アメリケンヌソース 鮭のパイ包焼の断面 と 珈琲 次回は食したい”イチゴのタルト” ・酸味、旨みの絶妙なバランスのとれたスープを堪能した。 ・鮮度良い野菜のシャキシャキした歯触りを楽しんだ。バルサミコ酢で頂いた。 ・鮭の身の間にはマッシュルームデュクセル、法蓮草ソテーがはさまれていた。 パイのサクサク感と鮭の身のソフトな食感のコントラストを楽しんだ。ソースに散りばめられた レッドベルペッパーの揮発性の軽い辛味が好印象。 ・珈琲の芳香を堪能。ホールタルトは特注品。タルトの味わいは次回以降のお楽しみにした。 |
ビストロ カキモト(フランス料理) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14 電話072-957-6275 定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30) Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 食事をとった日は2011年2月18金木曜日13:30-14:30 ランチコース 魚料理(特別オーダー) 1,600円税込 珈琲、紅茶選択可 オードブル左 ポテト,人参マリネ,キッシュ,自家製チキンハムとトマトのスープ,自家製パン メインデッシュ トロカマグリル(ビンナガマグロ?) トロカマグリルのトロ部分 とデザートドライフルーツのタルト 珈琲 ・シェフ手作りのチキンハム軽いスモークは燻製の香りが鶏肉の旨みを引立てていた。 ・熱々のトマトスープは冷た体を暖てくれた。玉子パンの耳部分,カリッとした食感を楽しんだ。 ・特別オーダーの『マグロのカマトログリル』はシンプルな塩味でカマトロの旨みを堪能。 ・ふわっと焼き上がったタルトを香り高い珈琲と共に頂いた。 |
ビストロ カキモト(フランス料理) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14 電話072-957-6275 定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30) Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 食事をとった日は2011年2月10日木曜日12:20-13:20 ランチコース 肉料理 1,600円税込 珈琲、紅茶選択可 オードブル 左上ポテト,人参マリネ,自家製チキンハム,ミートローフ,湯葉ポーピエットえび入 自家製パンとにんじんのポタージュスープ とメインデッシュ 仔羊の赤ワイン煮 仔羊の赤ワイン煮 拡大 デザート 美人たまごのチョコレートプリンと珈琲 と デザート 拡大 ・シェフ手作りのチキンハム軽いスモークは厚切りを頂いた。ジューシーなチキンを燻製の香り と共に頂いた。 ・熱々のにんじんのスープは冷えた体を暖めてくれた。 ・仔羊の赤ワイン煮はとても柔らかく煮込んであった。仔羊肉の香り、旨みを堪能。 ・なめらかな舌触りのチョコレートプリンを香り高い珈琲と共に頂いた。 |
ビストロ カキモト(フランス料理) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14 電話072-957-6275 定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30) Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 食事をとった日は2011年2月3日木曜日12:40-13:40 ランチコース 魚料理 1,600円税込 珈琲、紅茶選択可 オードブル 左上ポテト、人参マリネ、ミートローフ、自家製チキンハム 自家製チキンハム(軽いスモーク) と 自家製パンと大麦のスープ メインデッシュ 魚のムニエル タルタルソース デザート スフレチョコレートケーキと珈琲 と スフレチョコレートケーキ拡大 ・シェフ手作りのチキンハム軽いスモークを頂いた。ほのかなスモークの香りを楽しんだ。 ・自家製パンは竹炭入りとよもぎ入り。熱々の大麦のスープは原型の大麦が入っていた。 ・ツバス、ヒラアジ、ホタテ貝。これらの魚介は表面をパリッと焼きあげてあり、まろやかな タルタルソースで頂いた。旨みをギュッと閉込たムニエルとソースの相性は抜群に良かった。 ・なめらかな食感のスフレチョコレートケーキを香り高い珈琲と共に頂いた。 |
ピノ・ノアール(フランス料理)大阪府柏原市旭ヶ丘3-15-41 電話072-976-3928 ランチAM11:00-PM 2:00(L.O.),ティータイムAM11:00-PM 3:30(L.O.),ディナーPM 5:00-PM 8:00(L.O.) 定休日:水曜日 食事をとった日は2011年1月31日 月曜日 13:20-14:20 ランチAコース1,575円と追加メニューデザート525円 計2,100円 カブのポタージュスープ と 野菜サラダ イサキのトマト煮込みソース断面 イサキのトマト煮込みソース と 食後のデザート”フルーツグラタン”・珈琲 デザート”フルーツグラタン” ・なめらかな舌ざわりのポタージュスープは蕪のほのかな香りを堪能した。 ・野菜サラダは鮮度良い野菜をふんだんに使用。野菜のシャキシャキした歯触りを楽しんだ。 ・フレッシュトマトを使用したソースは甘い香りがした。香の素は生のローリエ(月桂樹の葉) ローリエは自家栽培の月桂樹から摘み取ったものと聞かされた。イサキはジューシーに焼上 られていた。たっぷりのトマト煮込みソースはスープ感覚で頂いた。 ・フルーツをふんだんに使用したグラタン。とろみの無いカスタードクリームの生地は表面は しっとりと焼上がり、中はとろとろに仕上がっていた。食感のコントラストを楽しんだ。 |
ビストロ カキモト(フランス料理) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14 電話072-957-6275 定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30) Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 食事をとった日は2011年1月28日金曜日13:40-14:40 ランチ特別コース エスカルゴ 1,600円税込 オードブル 左上ポテト魚卵入、人参マリネ、牛肉ロールのパイ包焼、湯葉ポーピエット海老入 コーンスープ と 自家製パン 竹炭入りとロールパン メインデッシュ エスカルゴのオーブン焼拡大 エスカルゴのオーブン焼 と デザート スフレチーズケーキと珈琲 ・ポテトは魚卵のプチプチした食感と旨み堪能。パイに包みこまれた牛肉の旨みを楽しんだ。 ・熱々のコーンのスープは冷えた体を温めてくれた。 ・オーブンで焼かれたエスカルゴの身はジューシーでソフト。バジルソースとの相性抜群。 ・なめらかな食感のスフレチーズケーキを香り高い珈琲と共に頂いた。 |
ピノ・ノアール(フランス料理)大阪府柏原市旭ヶ丘3-15-41 電話072-976-3928 ランチAM11:00-PM 2:00(L.O.),ティータイムAM11:00-PM 3:30(L.O.),ディナーPM 5:00-PM 8:00(L.O.) 定休日:水曜日 食事をとった日は2011年1月25日 火曜日 13:30-14:30 ランチAコース1,575円と追加メニュー デザート525円 計2,100円 ごぼうのポタージュスープ と 野菜サラダ 連子鯛のポアレと牡蠣のグリルクリームソース青のり入り 連子鯛のポアレ拡大 と 食後のデザート”りんごのタルトタタン”・ 珈琲 デザート”りんごのタルトタタン” ・ごぼうの独特の香りをまとったポタージュスープを堪能した。 ・シャキシャキとした野菜の歯触りを楽しんだ。 ・連子鯛はジューシーに焼き上げられていた。土台には紫芋ピューレがしかれていた。 日生(ひなせ)の牡蠣はジューシーでソフト。旨みを堪能した。クリームソースには 青のりを混ぜてあり、目にも鮮やかだった。 ・しっかりと煮込んだりんご(紅玉と思う。)をふんだんに使用したパイ。りんごの 甘味と酸味のバランスの良さを堪能した。 |
ビストロ カキモト(フランス料理) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14 電話072-957-6275 定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30) Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 食事をとった日は2011年1月21日金曜日13:30-14:30 ランチ特別コース 牛肉の赤ワイン煮 1,600円税込 珈琲、紅茶選択可 オードブル 左上人参マリネ、ポテト魚卵入、牛肉ロールのパイ包焼、穴子照焼のポーピエット と 自家製パンとコーンスープ メインデッシュ 牛肉の赤ワイン煮のジューシーな肉の断面 メインデッシュ 牛肉の赤ワイン煮 と デザート りんごのタルト・ 珈琲 ・ポテトは魚卵のプチプチした食感と旨み堪能。パイに包みこまれた牛肉の旨みを楽しんだ。 ・自家製パンは竹炭入りと黒ごま入り。熱々のコーンのスープは体を暖めてくれた。 ・牛肉は口に含むととろけた。牛肉の旨みが口いっぱいに広がった。 ・りんごのタルトを香り高い珈琲と共に頂いた。 |
ビストロ カキモト(フランス料理) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14 電話072-957-6275 定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30) Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 食事をとった日は2011年1月14日金曜日13:00-14:00 ランチコース 魚料理 1,600円税込 珈琲、紅茶選択可 お正月Special 左根菜穴子巻、魚卵入ポテト、人参マリネ、湯葉のポーピエット海老入右 自家製パンとキャベツのポタージュスープ と スフレチーズケーキ、 食後の珈琲 メインデッシュ 魚のムニエル マリニエールソース ・なめらかなポテトの中の魚卵のプチプチした食感、旨みを堪能。 ・自家製パンは黒ゴマ入り(左)と竹炭入り。熱々のスープは冷えた体を温めた。 ・サゴシ(成長すると鰆)、マサバ、ホタテ貝。トマトを使用してある様子のソースで頂いた。 ・ほのかにチーズの香るソフトな食感のケーキと香り高い珈琲のコンビネーションを楽しんだ。 |
ビストロ カキモト(フランス料理) 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14 電話072-957-6275 定休日:月曜日 De'jeuner am11:00~2:00(L.O.13:30) Diner pm6:00~10:00(L.O.9:30) 食事をとった日は2011年1月12日水曜日13:30-14:30 パスタランチ 1,000円税込 珈琲、紅茶選択可 オードブル 魚卵入ポテト、人参マリネ 自家製パン と 珈琲 メイン いくらのパスタ ・なめらかなポテトの中の魚卵のプチプチした食感、旨みを堪能。 ・自家製パンはローズマリーが入っている様子。香り高い風味を堪能。 ・醤油漬けのいくらがたくさんのったパスタ。おろしたチーズの香りの良さを楽しんだ。 |
ピノ・ノアール(フランス料理)大阪府柏原市旭ヶ丘3-15-41 電話072-976-3928 ランチAM11:00-PM 2:00(L.O.),ティータイムAM11:00-PM 3:30(L.O.),ディナーPM 5:00-PM 8:00(L.O.) 定休日:水曜日 食事をとった日は2011年1月11日 火曜日 13:20-14:20 ランチAコース 1,575円 ポタージュスープ と 野菜サラダ 連子鯛のポアレ断面 と海老のグリル 焦し醤油クリームソース 連子鯛のポアレと海老のグリル 焦し醤油クリームソース・ 珈琲 ・ポタージュスープのなめらかな舌ざわりを堪能した。 ・大根サラダを和風の醤油ドレッシングで堪能。ゆずの香りがアクセント。 ・ジューシーに焼き上げられた連子鯛を焦し醤油の香り高いクリームソースで頂いた。 くわいのチップスは香ばしさと甘味を堪能。カリカリの食感を楽しんだ。 |
ピノ・ノアール(フランス料理)大阪府柏原市旭ヶ丘3-15-41 電話072-976-3928 ランチAM11:00-PM 2:00(L.O.),ティータイムAM11:00-PM 3:30(L.O.),ディナーPM 5:00-PM 8:00(L.O.) 定休日:水曜日 食事をとった日は2010年12月27日 月曜日 13:30-14:50 ランチAコース1,575円と追加メニューデザート525円 計2,100円 ごぼうのポタージュスープ と サラダ ビーフシチュー ビーフシチューの肉の断面 と 食後のデザート・珈琲 ・ごぼうのポタージュスープは香り、旨みを堪能した。 ・野菜サラダは鮮度良い野菜をふんだんに使用。野菜のシャキシャキした歯触りを楽しんだ。 ・ブリスケットの部位使用。ワインでマリネした肉はジューシー、口に含むと旨みが湧出。 肉汁と野菜の旨み、香辛料が融合したソースが絶品。 ・シェフの気持ちのこもった”ティラミス”を引立て珈琲豆を使用した珈琲と共に頂いた。 りんごのシャーベットは自家製、甘酸っぱい香りを楽しんだ。 |
ビストロ カキモト 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14 電話072-957-6275 定休日:月曜日 食事をとった日は2010年12月10日金曜日13:30-14:30 本日のランチ 1,000円税込 珈琲、紅茶選択可 前菜 自家製パンとチキンのクリーム煮 と 食後の珈琲 メインデッシュ チキンのクリーム煮 ・なめらかなポテトの食感、生野菜のシャキシャキした食感のコンビネーションを楽しんだ。 ・メインのお皿は雛鳥のレッグ。絶妙な火の通し加減が魅力。骨からきれいに身が離れ、 肉の食感を保ちつつ柔らかく食べることができた。こくのあるクリームソースがお肉の味を 引き立てていた。 ・珈琲は淹れるつど豆を挽いているのだろうか?良い香りを楽しんだ。 |
ピノ・ノアール(フランス料理)大阪府柏原市旭ヶ丘3-15-41 電話072-976-3928 ランチAM11:00-PM 2:00(L.O.),ティータイムAM11:00-PM 3:30(L.O.),ディナーPM 5:00-PM 8:00(L.O.) 定休日:水曜日 食事をとった日は2010年11月30日火曜日13:20-14:30 ランチAコース1,575円と追加メニューデザート525円 計2,100円 テーブルセッティング パン(バケット) さつまいものスープ 白菜の生野菜サラダ 和風仕立て白ワインビネガーの香 連子鯛のポアレ と 食後のデザート・珈琲 連子鯛のポアレ バルサミコとオリーブオイルのソース ・旬のさつまいものスープは熱々を戴いた。 ・野菜サラダは生白菜をふんだんに使用。和風仕立白ワイビネガー香るドレッシングで頂いた。 生姜の拍子切り、かつおぶしが ”和”を演出。 ・ジューシーに焼た連子鯛。旨みあるバルサミコ酢とバージンオリーブオイルソースで頂いた。 ガルニは多種の野菜がお目見え、調理用バナナやさつまいも、きのこを戴いた。 ・自家製ケーキ”洋梨シャルロット”。自家製アイスクリームテイスト”生姜”絶妙の味わい。 |
ニューオータニ大阪 宴会場プリムローズ 大阪市中央区城見1-4-1 B1F 電話06-6941-1111 食事をとった日は2010年9月9日(木)19:30-21:00 同窓会宴会コース 約60名 石川県金沢桜ヶ丘高校の卒業生、職員の方が集った。 テーブルセッテング と 前菜4種 前菜4種を皿に取分けたところ サラダ 蒸し鳥と野菜 と 生ハムとチーズ 温かい”かぼちゃのポタージュスープ” ビーフシチュー秋の味覚 ”栗”入り と 白身魚のポワレ クリームソース ”ビーフシチュー 秋の味覚 栗入り” ラザーニア と デザート ケークチョコラ ”デザートと珈琲” <食味感> ・10人掛け円卓にセットされた食器。乾杯の後、お食事を頂いた。 ・合鴨のスモーク、海老の湯葉巻き、蛸のマリネ、明太子入り白身魚すり身ロール。 ・サラダの野菜はレタスだろうか鶏肉と一緒に頂き鶏肉のしっとり感とシャキシャキ感を堪能。 ・チーズ、生ハムをサッパリしたドッレッシングで頂いた。 ・かぼちゃの甘味、風味をなめらかなポタージュスープで楽しんだ。温かいスープはスーッと 胃にしみ込んで行った。。 ・ビーフシチューはにんじん、ブロッコリーに彩られていた。秋の味覚 ”栗”をホールで堪能。 牛肉はとても柔らかく煮込んであった。 ・白身魚は平目だろうか。ジューシーな白身を美味しく頂いた。 ・ラザーニアは平たいパスタの下にひき肉がぎっしりつまっていた。ジューシーなひき肉の 旨味がブラウンソースで引き立っていた。 ・さっぱりした味わいのシャーベット、コクのあるチョコラの味わい、香り高い珈琲を頂いた。 |
ルビストロ(LeBistro)兵庫県神戸市中央区下山手通3-8-14元町アーバンライフ2F 電話078-393-0758 食事をとった日は2010年9月4日13:50-15:50 ランチビストロコース 魚料理 4,200円税込 肉料理選択可。 チーズ二種か飲物選択可。今回はチーズ選択。フレーバーティーは追加650円。 前菜と冷製スープ と 野菜サラダ 北海道産 生牡蠣 生牡蠣の拡大 ソースには生姜仕込まれていた。 メインデッシュ”鯛の包み焼” ”鯛の包み焼”断面 チーズ4種(二人分) と デザート”クレームブリュレ” ”クレームブリュレ”断面 ティー”ラベンダー”のポット と カップに注いだところ(レモン汁入り) <食味感> ・魚介を柔らかく煮込んだ物の冷製。パプリカの入ったソースがポイント。 バゲットを薄くスライスした物の上にチーズ、サーモンのスライスを載せてあった。 冷製のスープは海老の味噌の味が濃厚。サラダは鮮度の良い野菜をたっぷり戴いた。 ・牡蠣はソースをかけずとも、海水の塩味だろうか美味しく戴いた。ソースには生姜入り。 ・大振りの鯛の身はたっぷり80gはあった様子。小麦の皮だろうか包んでオイル焼に してあった。パリパリの皮の食感と鯛のジューシーな身の食感のコントラストを楽しんだ。 玉葱は淡路島産、しっかりと焼き込んであった。とろとろになった玉葱の甘味を堪能。 ・鯛の身と皮の間には松茸がひそんでいた。 ・チーズは4種を楽しんだ。カマンベールのとろっとした食感を堪能。 ・クリームのなめらかさ、表面をブリュレしたキャラメルの軽いクリスピー感のコントラストを 堪能した。 ・フレーバーティーはラベンダーを選択。レモン汁を入れるとピンクに変化。 |
カキモト ビストロ 大阪府羽曳野市白鳥1-4-14 電話072-957-6275 定休日:月曜日 食事をとった日は2010年8月12日12:00-13:00 ランチコース 魚料理 1,600円税込 肉料理選択可。珈琲、紅茶選択可 オードブル 大麦の冷製スープ と 自家製パン 魚のムニエル フレッシュトマトソース 魚のムニエル と フレッシュトマトのソースズームアップ デザート ヨーグルトのブランマンジェ ・玉子キッシュはなめらかな食感を楽しんだ。鰯のエスカベッシュは鰯丸ごと骨まで戴いた。 ・柔かな大麦の食感を堪能。軽いチキンのブイヨンだろうか、サッパリとしたクリームスープ。 ・サワラ、ツバスの骨なしのフィレをたっぷりと戴いた。トマトと緑色野菜角切り(?) をたっぷりと使用したソース。青魚をサッパリした味に変身させていた。 ・ヨーグルト風味をブルーベリーソースで堪能。ブランマンジェの滑らかな舌触りを楽しんだ。 ・珈琲は淹れるつど豆を挽いているのだろうか?良い香りを楽しんだ。 |
F's Dining(エフズダイニング) 大阪府藤井寺市岡1-15-20 ビル2F TEL072-953-0330 食事をとった日は2010年7月16日12:20-13:20 F's Sprecial ランチ 1,600円税込 LUNCH 11:30-14:00 DINER 17:30-21:30(L.O.20:30)定休日:水曜日 オードブル かわはぎのポアレ デザート(アイスクリーム) かぼちゃのスープ冷製 かわはぎのポアレ バジルクリームソース 食味感 ・合鴨スモークはとても柔か、スモークサーモン、海老のボイル を特製のソースで戴いた。黄色いソースは蜂蜜の入った マスタードのソースに思えた。 ・かぼちゃの旨味が活きた冷製スープは絶品。クリーミーな 舌触りを堪能。スープ表面に浮かべたコンソメのジュレが とても良いアクセント。スープの旨味を引き立てていた。 ・かわはぎはジューシーに焼き上がっていた。 表面はパリッと焼けていた。ガルニの人参は上品な甘さ、 程よく食感を残して柔らかく仕上てあった。 ・芳香なコーヒをデザートと共に堪能した。 |
ル・オータニ(Le・Ohtani) 大阪府羽曳野市向野211 電話072-936-5776 モーニング9:00-11:00ランチ11:00-14:00ティー14:00-17:00❋PM5時以降の予約可能 定休日:日曜日・毎月第2週土曜日 食事をとった日は2010年7月5日12:00-13:00 ランチ ビーフシチュー1,300円とデザート600円 計1,900円 (パンお代わり自由) ランチ ビーフシチュー全品 と サラダ ビーフシチュー と スープミネストローネ 自家製パン(全米粉)三種 ロールパンの断面と デザート フォンダンショコラ <食味感> ・白ワインビネガーを使用しているのだろうか、さわやかな酸味のフレンチドレッシングが 新鮮な野菜の味を引き立てていた。 ・ビーフは食感を残しつつ、ジューシー、柔か。絶妙の煮込み加減。ソースに玉葱をはじめ 多種の野菜が溶け込んでいるように感じた。お肉の旨味が詰ったコクのあるソース。 ・小さく刻まれた野菜がたっぷり入ったミネストローネはハーブの香が食欲をそそった。 ・米粉で作ったパン。中はソフト、皮はパリッと焼き上げてあった。温かいパンを堪能。 ロールパンの中に人参がひそんでいた。野菜は日替わりするとの事。 ・温かいチョコレートのケーキ、カカオの香りを楽しんだ。 |
ピノ・ノアール(フランス料理)大阪府柏原市旭ヶ丘3-15-41 電話072-976-3928 ランチAM11:00-PM 2:00(L.O.),ティータイムAM11:00-PM 3:30(L.O.),ディナーPM 5:00-PM 8:00(L.O.) 定休日:水曜日 食事をとった日は2010年6月18日13:20-14:00 ランチAコース1,575円と追加メニューデザート525円 計2,100円 テーブルセッティング パン(バケット) そら豆のスープ 野菜サラダ白ワインビネガーの香 自家栽培のアイスグリーン チヌ(黒鯛)のポアレ アメリケンヌソース ガルニには調理用バナナが入っていた。 調理用バナナ デザート盛合せ 軒先で自家栽培のアイスグリーン <食味感> ・旬のそら豆のスープは熱々を戴いた。 ・野菜サラダは自家栽培の野菜を使用。白ワイビネガーの香るドレッシングで頂いた。 自家栽培アイスグリーンは塩水をやって栽培。葉自体塩味がする。 ・ジューシーに焼けた黒鯛。海老の旨味が凝縮したソースで頂いた。 ガルニは多種の野菜がお目見え、初体験調理用バナナを戴いた。 ・梅雨時期、あじさいの花をあしらい、かたつむりが登場。青梅のコンポート がアクセント。 塩水を与えられて育つ『アイスグリーン』に驚いた。 |
ヴィサージュ カフェ ダイニング 大阪府柏原市国分西2-4-12 電話072-978-2539 ランチ11:30-14:00(L.O.13:30),ディナー17:30-21:00(L.O.20:30) 定休日:月曜日・第3週日曜日 食事をとった日は2010年3月26日12:20-13:20 ランチ ヴィサージュコース2,000円と追加メニューコーヒー100円+デザート盛り200円 計2,300円 前菜 盛り合わせ と 自家製パン(とまと)の断面 スープ(コーンポタージュ) と サラダ パスタ 本日(魚介のぺペロンチーノ磯風味) 煮込み料理(グーラッシュ;東欧の名物料理) と デザート盛り合わせ と コーヒー グーラッシュの断面 <食味感> ・三種前菜はカラフル目を楽しませてくれた。左から鮮魚のフリットのマリネ、鶏胸肉のジェノ ベーゼソース和え、たこマリネ梅風味。鶏胸肉はとてもジューシー。たこはとても柔かだった。 ・自家製パンは皮はパリッとして、中はふんわり。小麦の香りを堪能できた。 ・熱いコーンポタージュスープは体を暖めてくれた。グリーンサラダは自家製のドレッシングが 野菜を美味しく食べさせてくれた。ドレッシングのオリーブオイルの香りがさわやかだった。 ・アルデンテにゆであげられたパスタはのどごしが良かった。青のりの香りが食欲を増進。 ・牛肉の肩ロースを使用した煮込み料理はとても柔か。時間をかけて煮込んだ成果の結集。 ・オレンジのコンポートはざくろ果汁であざやかな衣をまとっていた。ジュシーな果肉を堪能。 ・オーガニックのコーヒー豆を使用。のみやすいコーヒーだった。 |
ノア・ド・ココ(フランス料理)大阪府豊中市本町1-1-1本町ビル102 電話06-6854-7654 ランチ11:30-14:00(Closed15:30),ディナー17:00-21:00(Closed22:00) 定休日:月曜日・第3週火曜日 食事をとった日は2009年12月23日13:40-14:30 ランチキッシュコース1,653円と追加メニュースープ150円 計1,803円 栗あじのかぼちゃのポタージュスープと 前菜 キッシュ 豚の角煮 ホール(径13cm位=1人前) と パッリとした皮のバゲット(奥左) キッシュ 豚の角煮 カット断面 デザート(かぼちゃのプリン、アイスクリーム)と珈琲 店内の様子(南仏の雰囲気) ・かぼちゃの味が生きた熱々ポタージュスープ、カリッと皮が焼けたバゲットを浸して頂いた。 ・サバのテリーヌ。酢漬サバの旨みが瓜と思われる野菜の中に閉じ込められていた。 左のチョコ色のバーは穴子の赤ワイン煮、穴子の旨みが凝縮されていた。赤カブ、小カブ、 マンゴー、スモークサーモン、仏種銘柄豚のスモークハムなど 野菜、魚畜肉の宝箱の感じ。 ・キッシュはイベリコ豚角煮(八角が効いていた。)、トマトソースで煮込んだ野菜トッピング。 サクサクに焼きあげたパイ生地のトレイにふわふわトロトロの玉子のスフレ?が詰っていた。 |
ピノ・ノアール(フランス料理)大阪府柏原市旭ヶ丘3-15-41 電話072-976-3928 ランチAM11:00-PM 2:00(L.O.),ティータイムAM11:00-PM 3:30(L.O.),ディナーPM 5:00-PM 8:00(L.O.) 定休日:水曜日 食事をとった日は2009年11月19日14:10-14:50 ランチAコース1,575円と追加メニューデザート525円 計2,100円 むらさきいものスープと 野菜サラダ、パン ビーフカットレット マデラ酒のソースと 珈琲とデザート デザート”洋梨のシャルロット” ・目にも鮮やかな”紫色のスープ”を堪能した。 ・良く冷えた野菜サラダは食感が良かった。コクのある酸味の効いたドレッシングで頂いた。 トマトの甘味が強烈なインパクトになっていた、トマトがフルーツのような感覚。 ・ジューシーな牛肉は特製の”マデラ酒のソース”で美味しく頂いた。 ・オレンジ、ペパーミントの葉の色が鮮やか、オレンジの後に”あけび”が隠れていた。 カラフルな見栄えとバラエティに富んだ味を堪能した。 |
キャフェ&ヴァン・シェ松尾そごう心斎橋本店(フランス料理)大阪市中央区心斎橋筋1-8-3 心斎橋そごう13階電話06-6244-7035 食事をとった日は2009年8月25日19:40-21:40 ディナー スペシャル サンクス フルコース 営業時間11時から22時 定休日:不定休 厚切りノルウェー産スモークサーモン と エスカルゴのバジルソース 緑鮮やかなエスカルゴのバジルソース オマール海老のスープ と 甘鯛のうろこ焼 甘鯛の身はジューシー、うろこはカリカリ 子羊ロースの骨付きロースト ほっこりとしたにんじん添え にんじんは皮付きのまま焼き上げ! ピスタチオのクレームブリュレと珈琲 ・ジューシーなスモークサーモンを厚切りで頂いた。右上のマンゴーソースの甘み、白の わさびドレッシングの酸味両方の味で戴いた。二種のソースのコントラストが絶妙。 右上は小さなバケット、長期熟成製法のため香りがとても良かった。 ・煮込んだ後オーブンで焼き上げてあるのだろうか、スプーンですくって熱々をほおばると エスカルゴの身、ゆりの根のような食感の根菜、ベーコンの旨みが口中に広がった。 ・アメリケンヌソースの濃厚な味を楽しんだ。大きなオマール海老のぷりぷり食感を堪能。 ・和食の若狭焼の手法を取り入れた様子の「甘鯛のうろこ焼」うろこのカリカリした食感、 身のジューシー感、食感のコントラストを楽しんだ。糸状に仕上ったポテトの食感も絶妙。 ・香ばしく表面を焼き上げたロース肉はジューシー。マスタード入りのグレービーソースが 肉の味を引きたてていた。ほくほく食感のにんじん、皮付きのまま焼きあげてある様子。 ・真紅のマカロンが鮮やか、名物ピスタチオクレームブリュレは表面の焦がしキャラメル が極薄に仕上って絶好のパリパリ感を楽しめた、クレームのトロトロ感とのコントラストを 堪能。一杯づつ豆を挽いて入れる珈琲はクレームブリュレとの相性が最高。 |
キャフェ&ヴァン・シェ松尾そごう心斎橋本店(フランス料理)大阪市中央区心斎橋筋1-8-3 心斎橋そごう13階電話06-6244-7035 食事をとった日は2009年8月15日13:10-14:30 "ランチコースA 3,150円+500円(スペシャルメイン料理アップ)=3,650円税込み" 営業時間11時から22時 定休日:不定休 LUNCH 11:00-14:00(L.O.14:00) 厚切りノルウェー産スモークサーモン 北海道産ジャガイモのヴィシソワスープ(冷製スープ) イベリコ豚のポートワイン煮プラム載せ、濃厚なポテトのピューレ添え イベリコ豚のポートワイン煮 肉の断面と スペシャル珈琲 特別デセール ピスタチオのクレームブリュレとシュミネ ・ジューシーなスモークサーモンを7mmの厚さで頂いた。右上のマンゴーソースの甘み、白の オリーブオイルドレッシングの酸味両方の味で戴いた。二種のソースのコントラストが絶妙。 ・旨みある冷たいスープは、白桃角切、紅茶ダージリンのジュレがアクセントになっていた。 皿の回りのロゼワインソースを混ぜながら戴いた。スープに加わったワインの刺激が魅力。 左上のパンは数種の穀物入り、香ばしさを堪能した。 ・とろける寸前まで煮込まれた肩ロース肉は、口に含むと旨みがあふれ出た。さわやかな プラムの甘み酸味の効いたソースは肉の味を存分に引き立てた。 ・特別にセットして頂いたデセールはピルタチオのクレームブリュレの濃厚なクリーム感を 堪能かつ、シュミネと自家製バニラアイスクリームの取り合わせを楽しむ事ができた。 ・一杯づつ豆を挽いて入れるコーヒーは豊かな香りを楽しんだ。 |
デルクック(フランス料理)大阪府豊能郡能勢町垂水353 TEL072-731-2500 食事をとった日は2009年8月14日 滞在時間 12:10-13:55 予約は午前10時から 午後5時まで受付。営業時間 ランチ 12:00 ~16:00(L..O.14:00 要予約) ディナー18:00 ~ 22:00(L..O.20:00 要予約)ランチ3,675円、5,775円、10,500円 価格は税込み。(サービス料5%別)本日は3,675円のコースを選択。 お店へつながる小道と店名看板。ガラス越しに店内から能勢の山の風景を臨む事ができる。 アミューズ ”鯛のたたきフェンネル風味と胡瓜のゼリー” ”岡田農園とうもろこしの冷製スープ ホタテとペストクルトン” ”なすグリルのナポレオン” メイン ”スズキのローストとパルメジャーノラジアーノニョッキ オクラとパプリカフリカッセ 2種類のトマトのクーリー” ”ブルーベリーヨーグルトムースケーキ”と珈琲 <食味感> ・透通った涼しげな鯛のたたきはプチサレ(軽い塩味)香り豊かな胡瓜ゼリーとベストマッチ。 ・濃厚な旨みを持つスープはとうもろこしの香りを堪能できた。ローストした柔かなホタテ 貝柱の旨みがアクセントになっていた。クルトンはバジルの香りをまとっていた。 ・なすの下に隠れていた濃厚なチーズがあっさりとした野菜のサラダの味を引き立てていた。 ドレッシングはバルサミコ酢とオリーブオイルの饗宴。ベビーリーフにベストマッチ。 ・ずっしりとした重量感あるスズキの身を赤と黄色のトマトのソースであっさりと戴いた。 ・デセールのムースのなめらかな食感を堪能。カシス入りソースの酸味、甘みが上手く調和。 |
<メニュー; オムレットグランセット ラストマンス > キャフェ&ヴァン・シェ松尾そごう心斎橋本店(フランス料理)大阪市中央区心斎橋筋1-8-3 心斎橋そごう13階 電話06-6244-7035 食事をとった日は2009年8月7日15:00-15:30 "オムレットグランセット 1,680円税込み"(飲み物付、コーヒー、紅茶選択可) 営業時間11時から22時 定休日:不定休 オムレットグランセットは 14:00-17:00までの時間提供 ”オムレット”と 珈琲 ふわふわの中身は綺麗な卵色、表のきつね色の焼目とは好対照。バニラアイスクリーム。 ・オーダー後、メレンゲから作り上げる。ブランディー、バニラ、クレーム、卵の絶妙な融合。 ・ふわふわの生地の中には、アクセントになる柑橘類のピール(オレンジかな?)が入って いる様子。ほのかなピールの刺激はまろやかなオムレットの味わいをひきたてた。 濃厚なバニラアイスクリームを一口サイズに切り分けた熱いオムレットに乗せて戴いた。 冷たさ、温かさ、オムレットのふわっと感、アイスクリームのなめらかさ絶妙な融合を満喫。 ・濃厚な珈琲は、オムレットの旨みをひきたてた。 |
<メニュー;スペシャルパスタランチ ラストマンス パスタス-プ あさりと野菜のチャウダー> キャフェ&ヴァン・シェ松尾そごう心斎橋本店(フランス料理)大阪市中央区心斎橋筋1-8-3 心斎橋そごう13階 電話06-6244-7035 食事をとった日は2009年8月6日12:30-13:10 "スペシャルパスタランチ 1,995円税込み"(手作りデザート付、コーヒー、紅茶選択可) 営業時間11時から22時 定休日:不定休 LUNCH 11:00-14:00(L.O.14:00) ”パスタス-プ あさりと野菜のチャウダー”と ピスタチオのクレームブリュレと珈琲 前菜 にんじんとオレンジのクーリ・自家製鴨ロースの軽いスモーク スプーン下はローズマリーのパウンドケーキ。プチバケットは長期熟成 ピスタチオペースト鮮やかな緑色と焦がしキャラメルの亜麻色のコントラストがみごと ・クレーム、チキンのブイヨン、あさりの旨みがみごとに融合。野菜をたっぷり摂取できた。 ・グジェール(チーズの薫る小さなシュー)はスープの合間に戴く絶好のアクセントになった。 ・プチサレ(軽い塩味)のかぼちゃのブリュレ熱々のスープとの相性は抜群に良かった。 ・ピスタチオの薫り高いクレームブリュレは特別オーダーに応えてもらった物。キャラメルの かりっとした歯ざわり、ピスタチオ入りクレームのとろっとした食感のコントラストを楽しんだ。 ・一杯づつ豆を挽いて入れるコーヒーは豊かな香りを楽しんだ。 |
<メニュー; スペシャルパスタランチ パスタス-プ あさりと野菜のチャウダー> キャフェ&ヴァン・シェ松尾そごう心斎橋本店(フランス料理)大阪市中央区心斎橋筋1-8-3 心斎橋そごう13階 電話06-6244-7035 食事をとった日は2009年7月31日11:55-12:40 "スペシャルパスタランチ 1,995円税込み"(手作りデザート付、コーヒー、紅茶選択可) 営業時間11時から22時 定休日:不定休 LUNCH 11:00-14:00(L.O.14:00) メインの”パスタス-プ あさりと野菜のチャウダー” と 前菜 ポテトサラダアンチョビ油漬添え・にんじんとオレンジのクーリ スプーン下はローズマリーのパウンドケーキ。プチバケットは長期熟成 ”かぼちゃのブリュレ”表面の焦がしキャラメルは極薄。”スープ”は具だくさん。 ピスタチオのクレームブリュレと珈琲 ブリュレの中は香り高いピスタチオペーストが充満 ・焦がしキャラメルとかぼちゃクリームの食感のコントラストが楽しい。甘さと薄塩味の融合。 熱いスープを頂いたあいまに、冷製のかぼちゃのブリュレを頂くと口中の熱を取ってくれた。 ・自家製鴨ロース軽いスモークは口中でとろける食感と鴨肉の旨みを堪能。 ・グジェール(チーズ風味の小さなシュー)は口中で溶ける時のチーズ香を楽しむ事できた。 ・にんじんのクーリはオレンジの味がひそんでいた。ポテトサラダと共に味わった。 ・たっぷりのあさり入りスープは旨みが凝縮。柔かく煮込まれた野菜をたくさん頂く事できた。 ・ピスタチオの薫り高いクレームブリュレは特別オーダーに応えてもらった物。キャラメルの かりっとした歯ざわり、ピスタチオ入りクレームのとろっとした食感のコントラストを楽しんだ。 ・一杯づつ豆を挽いて入れるコーヒーは豊かな香りを楽しんだ。 |
<メニュー; スペシャルパスタランチ 野菜のトマトブイヨンパスタスープ> キャフェ&ヴァン・シェ松尾そごう心斎橋本店(フランス料理)大阪市中央区心斎橋筋1-8-3 心斎橋そごう13階 電話06-6244-7035 食事をとった日は2009年7月23日13:00-13:40 "スペシャルパスタランチ 1,995円税込み"(手作りデザート付、コーヒー、紅茶選択可) 営業時間11時から22時 定休日:不定休 LUNCH 11:00-14:00(L.O.14:00) 前菜 にんじんとオレンジのクーリ・自家製鴨ロースのスモーク メインの”野菜のトマトブイヨンパスタスープ” ”かぼちゃのブリュレ” メインの”野菜のトマトブイヨンパスタスープ”の中はお野菜の宝庫 ピスタチオのクレームブリュレと珈琲 ブリュレの中は香り高いピスタチオペーストが充満 <食味感> ・かぼちゃのブリュレはとろーりトロトロの食感。表面の焦がしカラメルは極薄仕上げ、 カラメルが邪魔にならないぎりぎりの薄さのカリ感を楽しんだ。プチサレ(薄塩味)が特徴。 熱いスープのあいまに、冷製のかぼちゃのブリュレを頂くと口中の熱を取ってくれた。 ・グジェール(チーズ風味の小さなシュー)は口中で溶ける時のチーズ香を楽しむ事できた。 ・にんじんのクーリはオレンジの味がひそんでいた。スプーン下はパウンドケーキローズマリー入り。 ・自家製鴨ロース軽いスモークはとろける食感と鴨肉の旨みを堪能。 ・たくさんの野菜、豆の具だくさんのスープはたっぷりの野菜が取れた。うす味のスープは スーッとのどを通って行った。 ・ピスタチオの薫り高いクレームブリュレは特別オーダーに応えてもらった物。カラメルの かりっとした歯ざわり、クレームのとろっとした食感のコントラストを楽しんだ。 ・一杯づつ豆を挽いて入れるコーヒーは豊かな香りを楽しんだ。 |
キャフェ&ヴァン・シェ松尾そごう心斎橋本店(フランス料理)大阪市中央区心斎橋筋1-8-3 心斎橋そごう13階 電話06-6244-7035 食事をとった日は2009年7月10日14:00-14:35 本日の日替わりランチをオーダー "サーモンのマリネ" 1,890円税込み(手作りデザート付、コーヒー、紅茶選択可) 営業時間11時から22時 定休日:不定休 LUNCH 11:00-14:00(L.O.14:00) スープ冷製北海道産ポテトのヴィシソワ(コンソメジュレ入り) デザートと珈琲 "サーモンのマリネ" "紅茶のブランマンジェ" <食味感> ・スープは冷たく心地よい口当たり。クレームの濃厚味わいとコンソメジュレの饗宴を堪能。 ・サーモンはたっぷりと120gはあった様子。脂ののった身がマリネすることでするりとお腹に おさまった。香ばしいガーリックの効いたショートパスタは箸休めにはもってこいの付合せ。 ・紅茶のブランマンジェはほのかに香る紅茶とキャラメルソースの味わいを楽しむことできた。 |
リッペ ビストロ(フランス料理) 大阪府豊中市末広町1-1-8 TEL06-6858-3122 食事をとった日は2009年5月9日13:50-14:50 『リッペ』は"ひとくちのご馳走"の意 ランチコースA2,100円オードブル、スープ、魚料理、デザート盛合せ、カフェ デザートは多種類(本日9種)から好みの物を選択(全種選択可)価格税込 11:30- 14:30 (L.O.14:00)、17:30-22:00(L.O.20:45)定休日 水曜、第3木曜 お店の入口と右はオードブル、パン、バター(網目状ブラインドの影を画像反映。) オードブル"サーモンと大根のマリネサラダ"(画像中心部辺り半透明ステック状の物が大根) スープと右はスープ拡大(かぼちゃのチャウダースープ) ”すずきのポアレ、オレンジソース”(網目状ブラインドを通して光が入った。) メインと右はデザート(上はバナナのタルト、左からレアーチーズケーキ、ロールケーキ、金柑のパウンドケーキ)そして、コーヒー <食味感> ・サーモンのマリネはほど良い塩加減、大根のステイックをサーモンで巻いて戴いた。 ・スープはコーンクリームがベースのように見受けた。ベーコンの角切りがアクセント。 ・中はジューシー、外はカリッと焼き上げたポアレはオレンジの甘酸っぱいソースで戴いた。 オクラ、チンゲンサイ、小茄子等のおなじみの野菜があしらってあるのがうれしかった。 ・4種のデザートを選択。レアーチーズケーキのなめらかな食感、チーズの香りが好印象。 |
ミルフィーユ(フランス料理) 奈良市朱雀1-8-7 TEL0742-70-3388 食事をとった日は2009年4月29日14:00-15:00 お昼のミニコース 3,500円 前菜、スープ、メイン一つ(肉、魚から選択)、デザート、カフェ メインを二つの時は5,000円 価格税込 ランチ 11:30- 14:00 (L..O.)、ディナー18:00-21:00(L.O.)定休日 火曜日 お店の入口 と テーブルセッティング 前菜 と スープ ステーキ拡大 と スープ拡大 メイン ”舌平目のムースとぐれ鯛(メジナ?)のポアレ蛸の足載せ” メイン ”信州牛のロースステーキ” デザート、コーヒー と オレンジのチーズケーキ <食味感> ・ローストビーフはジューシー、ソフトな食感楽しんだ。サーモンのマリネはほど良い塩加減 サーモンにベストマッチな香草の香りと共に柔らかな身を堪能した。 ・"さくらのスープ"は、ほのかに香る桜の花の香りとコクのあるポタージュスープの融合を 楽しむ事ができた。 ・ステーキはレアーの焼加減で出てきた。ジューシーなビーフロースの味を楽しんだ。 赤ワインのソースと思う。軽くあっさりしたソースで戴いた。 ・舌平目のムースは外の部分が香ばしく焼き上げてあった。磯の香りを楽しみつつ 中のソフトなムースと舌平目の身の食感のコントラストを堪能した。ぐれ鯛のポアレは ジューシーな身のソフト感を堪能した。 ・ミルキィーなソースをたっぷり敷いたレアーチーズケーキはあっさりした味わいだった。 ・コーヒーは、たっぷりのミルク、砂糖を入れて頂いた。良い香りを楽しむことができた。 |
キャフェ&ヴァン・シェ松尾そごう心斎橋本店(フランス料理)大阪市中央区心斎橋筋1-8-3 心斎橋そごう13階 電話06-6244-7035 食事をとった日は2009年2月25日11:25-12:00 "若鶏の香草パン粉焼 1,890円税込み"(手作りデザート付、コーヒー、紅茶選択可) 営業時間11時から22時 定休日:不定休 LUNCH 11:00-14:00(L.O.14:00) 旬の野菜とベーコンのブイヨンスープ 軽いチョコレートムース、マカロン添え ”若鶏の香草パン粉焼” <食味感> ・あつあつのブイヨンスープの中には野菜がたっぷり詰まっていた。さつま芋、大根 にんじんがたっぷり入っているのがうれしかった。 ・若鶏のもも肉は、表面はカリッと中はジューシーに焼き上げてあった。絶妙な塩の加減 は肉の味を存分に引き立てていた。大根とにんじんのサラダはビーツ(赤蕪)のソースを まとい、鮮やかな色に輝いていた。軽く香るガーリックライスはもも肉との相性は抜群に 良かった。アンチョビーの載ったポテトサラダは箸休めにもってこいのお味だった。 ・チョコレートのムースは生クリームがたっぷり入っている様子。クリーミィなカカオの風味を 堪能した。 ・一杯づつ豆を挽いて入れるコーヒーは豊かな香りを楽しんだ。 |
キャフェ&ヴァン・シェ松尾そごう心斎橋本店(フランス料理)大阪市中央区心斎橋筋1-8-3 心斎橋そごう13階 電話06-6244-7035 食事をとった日は2009年2月12日19:10-21:10 "ディナーコースA 3,465円税込み"(手作りデザート付、コーヒー、紅茶選択可) 営業時間11時から22時 定休日:不定休 DINER 17:00-22:00(L..O.21:00) アミューズ オードブル ![]() ![]() スープ 鯛のヴァプール ![]() ![]() オードブル”北海道産ほたて貝柱のエスカロップ” ![]() ”鯛のヴァプール グリーンペッパーソース” ![]() ”ピスタチオのクレームブリュレ” ![]() <食味感> ・アミューズは"ケーク・サレ・ロレイユ”塩味のケーキ。チーズ風味のタルタルソース で戴いた。ベーコン、たまねぎ、ほうれん草が入っていた。 ・”北海道産ほたて貝柱のエスカロップ”ほたて貝柱の持つ甘味を堪能できた。 真紅のソースはビーツ(赤蕪)の様子。 ・泉州蕪のポタージュスープには、黒トリュフが浮いていた。ほうれん草のペースト がアクセント。蕪特有の香り、苦味を堪能した。 ・メインの”鯛のヴァプール グリーンペッパーソース”は蒸した鯛のジューシー感を 堪能した。ほうれん草のソティの中にはりんごのコンフィが潜んでいた。 ・クレームブリュレはピスタチオのペーストがたっぷりと使用されている様子。 ピスタチオの香りを堪能できた。表面の焦がしキャラメリゼはカリカリの歯ざわりを 感じるぎりぎりの薄さに仕上げてあった。 ・挽きたての豆で入れたコーヒーは良い香りを楽しむ事ができた。 |
<ランチメニュー; あさりと野菜のパスタクリームスープ> キャフェ&ヴァン・シェ松尾そごう心斎橋本店(フランス料理)大阪市中央区心斎橋筋1-8-3 心斎橋そごう13階 電話06-6244-7035 食事をとった日は2009年2月6日12:15-13:10 "スペシャルパスタランチ 1,995円税込み"(手作りデザート付、コーヒー、紅茶選択可) 営業時間11時から22時 定休日:不定休 LUNCH 11:00-14:00(L.O.14:00) メインの”あさりと野菜のパスタクリームスープ”(右)、長期熟成バゲットミニ(左) グジェール・にんじんのクーリ チョコレートケーキ・自家製アイスクリーム・コーヒー ”あさりと野菜のパスタクリームスープ” <食味感> ・あさりの旨みがぎゅっと詰まったパスタスープ。完璧に砂抜きされたあさりと角切りの にんじんがたっぷり入っているのがうれしかった。熱々の状態で出してくれた。 熱いスープのあいまに、冷製のかぼちゃのブリュレを頂くと口中の熱を取ってくれた。 このブリュレはとろーりトロトロの食感。表面の焦がしカラメルは極薄に仕上げてあり、 カラメルが邪魔にならないぎりぎりのカリカリ感を楽しむ事ができた。プチサレ(薄塩味)。 ・自家製鴨ロース軽いスモークはとろける食感と鴨肉の旨みを堪能。 ・鶏のヴァロンティーヌは、ごぼう・にんじん・いんげんを巻きこんであった。天然塩味を堪能。 ・グジェール(チーズ風味の小さなシュー)は口中で溶ける時のチーズ香を楽しむ事できた。 ・にんじんのクーリは柑橘類の味がひそんでいた。スプーン下はパウンドケーキローズマリー入り。 ・デザートのお皿では、カカオの香りが口中に充満、濃厚なチョコレートケーキを堪能した。 ・自家製のバニラアイスの土台には極薄のクリスピーな食感の焼き菓子をしいてあった。 当コース見た目の楽しさ、さまざまな味わい、食感のコントラストなど食事を存分に楽しんだ。 ・一杯づつ豆を挽いて入れるコーヒーは豊かな香りを楽しんだ。 |
サクラ(フランス料理) 大阪市中央区1-4-1 ホテルニューオータニ大阪18F TEL.06-6949-3246 食事をとった日は2009年1月18日 滞在時間 13:30-14:45 営業時間 11:30am~2:30pm(L.O.)/5:00pm~9:30pm(L.O.) ランチ;セレブの微笑、メイン料理一品選択3,990円(サービス料10%)合計4,389円税込。 ランチEXPRESS;メイン一品(画像の的鯛のポアレ)野菜サラダ、パン添え2,500円税込。 テーブルセッティング アミューズ 前菜 全粒粉のバゲット。サラダはEXPRESSに付。 メイン ”的鯛のポアレ 柑橘風味クリームソース” メイン ”雛鳥のリゾット詰めロースト” デザート 小菓子とコーヒー <食味感> ・アミューズは白身魚のテリーヌ。サーモンの身の赤い彩が印象的だった。 ・前菜は菜花のムース、チーズソースホイップ載せ。ロマネスク(緑色、ブロッコリー似)添え。 ・全粒粉のバゲットは程よい酸味が好印象。 ・的鯛のポアレは柔かな身が柑橘の香るさわやかなクリームソースでおおわれていた。 ほろ芋(ねじったくだ状に見える物)のクリーム煮はホクホクの食感を楽しんだ。 法連草のソティには、コリコリした食感の筋となめらかな食感の脂のクリーム煮をトッピング。 柑橘類の実の輪切りがカリッと仕上られていた。さまざまな食感を堪能した。 ・ジューシーに焼き上げられた雛鳥の中にはアルデンテに仕上たリゾットが詰まっていた。 ・デザートは左からクリームチーズ、マンゴーのソルベ、岩塩入りの生クリーム。 お塩の効いた生クリームを添えて食べると味が引き立った。白スティック状のマカロン添え。 ・コーヒーは、ほのかな苦味と芳香を堪能できた。 |
<ランチメニュー;森の茸のパスタクリームスープ> キャフェ&ヴァン・シェ松尾そごう心斎橋本店(フランス料理)大阪市中央区心斎橋筋1-8-3 心斎橋そごう13階 電話06-6244-7035 食事をとった日は2009年1月5日14:00-15:15 ”スペシャルパスタランチ 1,995円税込み”(手作りデザート付、コーヒー、紅茶選択可) LUNCH 11:00-14:00(L.O.14:00)定休日:不定休 営業時間11時から22時 前菜(手前)とメインの”森の茸のパスタクリームスープ”(右)、長期熟成セサミブレッド(左) ピスタチオのクレームブリュレとコーヒー ”森の茸のパスタクリームスープ”の拡大 <食味感> ・前菜:左 かぼちゃのブリュレ:冷製のプチサレ(軽い塩味)。熱いスープの絶好の箸休め。 焦しカラメルのパリパリ感、とクレームのなめらかな食感のコントラストを堪能。 ・グジェール(チーズ風味の小さなシュー)は口中で溶ける時のチーズ香を楽しむ事できた。 ・冷たいトマトのマリネは香草の香りがアクセント。隣はスウィートポテトレーズン入り。 ・自家製鴨ロース軽いスモークはとろける食感と鴨肉の旨みを堪能。スプーン下は パウンドケーキローズマリー入り。 ・クリームスープはブイヨンの旨みの中に四種の茸の香りが潜んでいた。口に含んだ瞬間 茸の芳香があふれ出た。椎茸、しめじ、舞茸、マッシュルームの競演プラスベーコン。 表面に散らした生のバジルがアクセントになっていた。 ・ピスタチオのペーストをふんだんに使用したクレームブリュレは香ばしいピスタチオを堪能。 こちらも焦しカラメルのパリパリ感となめらかなクレームの食感のコントラストを楽しんだ。 ”ピスタチオのクレームブリュレ”は通常のデザートを特別にチャンジ(別料金)。 ・一杯づつ豆を挽いて入れるコーヒーは豊かな香りを存分に楽しんだ。 |
ルルソンキボア(フランス料理) 京都市北区上賀茂豊田町52 TEL075-701-7155 食事をとった日は2009年1月4日12:30-14:00 Dejuener C 3,150円(前菜、スープ、メイン、デザート、コーヒーか紅茶選択) 追加の一品 フォアグラ2,100円 価格税込 Open 11:30- 14:30 (L..O.)、17:00-21:00(L.O.) テーブルセッティング(左端は暖かいバゲット) 前菜 聖護院大根のポタージュスープ メインディッシュ デザートとコーヒー フォアグラ(追加の一品) メイン ”鯛のポアレ西京みそクリームソース” <食味感> ・前菜は温。左はオマール海老の身をムースの台乗せ。ソースはアメリケンヌソース。右は 牡蠣殻にボイル身二つ入れ薄塩味、トッピングすぐり(京野菜)みじん切、人参千切、水菜。 ・聖護院大根スープはブイヨンの旨み、大根の風味、あっさりとした味わいを堪能。 スープ表面には、カラメルソースを浮かせてある様子。 ・鯛身の上に聖護院蕪のロースト、すぐりのみじん切り、にんじんのクーリ、バジルと思う 濃い緑のオイルソースがトッピング。西京みそクリームソースが鯛の味を引き立てていた。 ・デザートは二種のマロンペーストを組合せたロールケーキ。台はチョコレートのスポンジが 敷いてあった。グラスカップに栗のソルベ、生キャラメルのトッピング、台はフルーツ四種。 ・フォアグラロティは軽い塩味。米国産ざくろの実がアクセント。濃厚とあっさり味の融合。 ・コーヒーは、たっぷりのミルク、砂糖を入れて頂いた。良い香りを楽しむことができた。 |
<コース料理> キャフェ&ヴァン・シェ松尾そごう心斎橋本店(フランス料理)大阪市中央区心斎橋筋1-8-3 心斎橋そごう13階 電話06-6244-7035 食事をとった日は2008年12月22日13:15-14:15 ランチコースA 3,150円税込み(デザートは厨房で手作り選択可、コーヒー、紅茶選択可) LUNCH 11:00-14:00(L.O.14:00)定休日:不定休 営業時間11時から22時 前菜と スープ ![]() ![]() メイン 鯛のポアレ 三種のソース 茸入りリゾット添え ![]() ピスタチオのクレームブリュレとスペシャルコーヒー 長期熟成のバゲット ![]() ![]() 食味感 ・前菜:左上からカップ入焼なすのやわらかなコンソメジュレ長ねぎのホイップクリーム載せ。 右上はラタトゥーユ(ごぼう、レンコン、大根、うずら玉子乗せ)。下はにんじんのジュリエンヌ サラダ蒸鶏添え、野菜のシャキシャキの食感はしっとりした鶏胸肉とベストマッチ。ドレッシングは グレープフルーツ。左下、三週間熟成のプティサレ茶味豚のリエット(加熱した肉のペーストを 脂肪でつないである。)栗とはちみつのピューレ載せ。 ・スープは旨み甘味が融合。焼いた金時芋の皮のペーストがアクセント。 ・真鯛はオイルを添加せずに身の持つ脂で焼き上げてある。ジューシーな味わいを堪能できた。 三種(イノリーとクリーム・法連草のカレー・トリュフのオイル)ソースを皿上で調味する趣向楽しむ事できた。 ・ピスタチオペーストを贅沢に使用したクレームブリュレは鮮やかなグリーンが食欲をそそる。 焦目付あめのパリパリ感と中のクレームのなめらかさのコントラストを楽しむ事できた。 ・コーヒーはボディ強く、香を堪能する事ができた。長期熟成バゲット良い香りを堪能した。 |
バンブー ドール ビストロ(フランス料理) 大阪府吹田市新芦屋上12-12 TEL.06-6875-0823 食事をとった日は2008年11月9日滞在時間13:30-15:00 ランチコース1,800円(スープ、パン、肉料理、デザート、飲み物)価格は税込み LUNCH11:30-14:00(L..O)DINER18:00-21:00(L.O.)月曜日定休第1,3月・火曜日定休 ポタージュスープ デザートとコーヒー ![]() ![]() メイン 地鶏のロースト ![]() 食味感 ・表面に泡を浮かせたポテトポタージュスープ、紅茶入り、4種豆入り。 ・地鶏のローストは皮はパリッと、身(もも肉)はジュシーに焼き上がっていた。 たっぷりの野菜は肉汁を吸って美味しくいただけた。ソースは炭火の香りがほのかに たどよい食欲を盛り上げた。 ・シナモン、洋酒の香る、かぼちゃのプリンは羊かん状の重厚な食感、食べごたえあり。 あんずのソルべは適度な酸味が心地よかった。 ・コーヒーは挽きたての豆から出した物を提供。ボディが強い。香りの良さを堪能できた。 ・パンは玄米のパンが提供された。くるみ入りのパンは特に美味しかった。 |
キュイジーヌ フランセーズ JJ(フランス料理) 東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウンガーデンテラス 二階 電話03-5413-3445 食事をとった日は2008年9月27日13:00-15:00 De'jeuner 4,200円税込み(ワゴンデザート、コーヒー、紅茶選択可) 11:30-14:30(L..O.)18:00-21:30(L..O.)年中無休 元旦のみ休日(食事日当日情報) テーブルセッティング アミューズ オードブル デザート メイン料理”東京ポークのロースト” <食味感> ・アミューズはサクサクのパイの上にアンチョビとブラックオリーブ乗せ。 ・オードブルはナスの台の上に小羊肉と牛の胃袋(蜂の巣)のトマトソース煮乗せ。 ・”東京ポークのロースト”ロース肉110g位を絶妙な火の通し加減で仕上げてあった。 肉はジューシーで旨みが強かった。ソースは刻みモロヘイヤ、豚背脂刻みを混合。 ソースにはマスタードシード入り。ヌルヌルのモロヘイヤが独特のソース食感を演出。 アンダーソースには肉の旨みがぎっしり入っていた。 白のりんごのコンフィ、黒のポークブラッドのペーストが添えてあった。 ・8種のデザートが乗ったワゴンから、三種をチョイス。濃厚な味のチーズケーキ、 チョコレートケーキ、巨峰のジュレをトッピングしたカップ入りクリームチーズ。 ・コーヒーはボディが強く、良い香りを楽しむ事ができた。 |
シェ松尾 松濤レストラン(日本初ハウス型フレンチレストラン) 二年連続ミシュランガイド星獲得 東京都渋谷区松濤1-23-15 TEL03-3485-0566 食事をとった日は2008年9月23日13:00-16:00 ランチコース8,000円サービス料10%、税別。ワイン別オーダー。 LUNCH 12:00-15:00(L.O.13:00) DINER 18:00-23:00(L.O.20:30)定休日:無休 松濤レストラン玄関 前菜 蛸のマリネ マスカットソース やさしく火を通した赤足海老 フィヤンティーヌ(海老煎餅)添え 水なすの冷製クリームスープ(中)お口直しのシャーベット(右) 筒切りサーモンの低温オーブン焼きと グラスのワインは「2005年シャト-・ル・トワス・クロー」 熊野地鶏のコンフィグリーンカレーソース ピーチメルバとその断面 スペシャルコーヒーと小菓子 食味感 ・蛸足を1mm位にスライス。マスカットムースの下に"トリュフ"がひそんでいた。 ・海老は柔かく、プリッとした食感。絶妙な火の通し加減。 タバイヨンソースの濃厚な旨味が味の決めて、パリッと焼いた フィヤンティーヌの食感は歯ざわりの違いを堪能。 ・焼ナスをとじこめたコンソメジュレの上に泡立てたクリームス ープが乗っていた。生のういきょう、マスタードシードの トッピング。焼ナスの香ばしいさクリームスープのミルキィな 風味の取り合わせがベストマッチ。 ・激流(海)にもまれて育ったサーモン身を特製手法で焼上げ。 脂ののった身は最大ソフトな食感を堪能する事ができた。 赤ワイン「2005年シャト-・ル・トワス・クロー」相性は抜群良。 ・カモミール香るシャーベットさわやかさが口中に充満した。 ・三重県熊野山中生れの地鶏すね肉を和歌山県で育て再度 三重県に戻し肥育。皮のパリパリ感肉汁あふれるソフト感。 食感のコントラストと地鶏の濃厚な旨味を堪能できた。 緑茶色のソースはシェ松尾レストラン絵皿カラーを思わせる。 ・甘味を頂く時、庭のテーブルで頂いた。ピーチメルバ は桃を半割にして中にアイスクリームを閉じ込めてあった。 表面をフランボワーズソースで覆い桃を堪能する事ができた。 ・芳香なコーヒを頂き小川流れ緑あふれるお庭の眺めを堪能。 |
デルクック(フランス料理)大阪府豊能郡能勢町垂水353 TEL072-731-2500 食事をとった日は2008年9月13日 滞在時間 14:30-16:00 予約は午前10時から午後5時まで受付。 営業時間ランチ 午後12:00 ~ 2:30(L.O.)ディナー午後 6:00 ~ 8:30(L.O.) ランチ3,675円(メイン魚料理)肉料理選択時1,050円増し。魚、肉料理両方では5,775円。 価格は税込み。(サービス料5%別) アミューズ”茄子キャビアと真蛸のマリネ” 前菜”能勢野菜の但馬牛ゼリー添え” かぼちゃのポタージュスープとパン カッテージチーズがひそんでいた。 かぼちゃの角切りが入っていた。 山中にある店舗外観 メイン ”鰆の軽いスモーク12年熟成のバルサミコ酢のソース” メイン ”バルバリー鴨胸肉のローストとフォアグラのポアレ” デザート ”ココナツとキャラメルのババロアマンゴーソースかけ” <食味感> ・アミューズの茄子のクーリは薄味で食べやすい。蛸は柔かくなるまで火を通してあった。 ・能勢野菜は玉葱スライス、赤ピーマンソティをひそませてあり、彩りも楽しむ事ができた。 ・温かいかぼちゃのスープは酸味が効いていた。まろやかさの中にパンチの効いた酸味は 食欲をわかした。スープ表面の、黒い粒は昆布? ・鰆のジューシーな仕上がりに好感。さつま芋のピューレ、きのこのソティと相性が良かった。 ・ボリュームたっぷりのババロワはマンゴーソースとの相性がとても良かった。 ・オーガニックの珈琲はボディが強く、良い香りを楽しむ事ができた。 |